3年連続で軽自動車と登録車を合わせた国内販売台数NO.1を達成したホンダN-BOX、SUV販売NO.1のトヨタライズ、コンパクトカー販売NO.1の日産ノートといった、大ヒット車たち。
当然、売れた理由はそれぞれのクルマにあるわけだが、そうした大ヒット車といえどもがっかりした、欠点というべき部分はあるのだろうか?
そこで、今回はモータージャーナリストの渡辺陽一郎氏に、大ヒット車のがっかりした部分を、強いて挙げてもらって徹底解説!
文/渡辺陽一郎
写真/ベストカー編集部 ベストカーWEB編集部
カテゴリー別NO.1車のがっかりした部分とは?
販売台数の多い車種は、多くのユーザーが使っている以上、優れた商品と判断できる。ただし欠点も必ずある。
そこで人気車の欠点を指摘したい。購入時に販売店の試乗車などを使って欠点を確認して、そこに不満がなければ安心して買える。
軽自動車はN-BOX、コンパクトカーはノートe-POWER、ハイブリッド車はプリウス、ミニバンはシエンタ、SUVはライズをピックアップした。私が実際に試乗してわかった、がっかりした部分を挙げていきたいと思う。
軽自動車:ホンダN-BOX
2019年(暦年)に国内で最も多く売られた車種はN-BOXだ。2019年の25万3500台(1ヵ月平均で2万1125台)の販売実績は、2位のスペーシア(16万6389台)に大差を付けた。
軽自動車と登録車を合わせた販売台数は実に3年連続NO.1、軽自動車販売は5年連続NO.1を達成した、日本を代表するクルマにケチをつけるのには大変だ。
軽乗用車で最も広い室内、上質な内装、充実した安全装備など売れ行きを伸ばす特徴も多い。
逆に欠点を挙げると、意外のもすぐに見つかる。まずはNAエンジンのパワーが足りない。軽自動車では余裕を持たせたが、車両重量が890kg以上だから660ccの排気量では辛い。
内装では、運転席に座ると、小柄なドライバーには圧迫感が生じる心配がある。メーターをインパネの最上部に装着したから、前方が見にくくなりやすい。
後席の座り心地は、軽自動車では優れた部類に入るが、タントに比べると劣る。もう少し柔軟に仕上げて、腰をしっかりと支えてほしい。
後席を後端までスライドさせると足元空間は大幅に広がるが、リアゲートとの間隔が極端に近付く。追突された時の安全確保を考えると、窮屈に感じない範囲で、なるべく前寄りにスライドさせたい。
パーキングブレーキは、N-WGNと違って電動式ではなく足踏み式だ。その影響で、車間距離を自動制御できるクルーズコントロールは、全車速追従型にならない。
追従走行中に、速度が時速25km以下まで低下すると自動的にキャンセルされてしまう。全車速追従型に乗り慣れたドライバーは注意したい。
コメント
コメントの使い方