アルト フロンテ ジムニー ワゴンR… ユーザー第一で歩んだスズキの100年戦記(前編)

アルト フロンテ ジムニー ワゴンR… ユーザー第一で歩んだスズキの100年戦記(前編)

 今年(2020年)3月15日、スズキは創立100周年を迎えた。「お客様の立場になったものづくり」という創業時の想いとともに、二輪モデルや四輪モデルを作り続けた1世紀といっていい。それはスズキの現行モデルを見てもわかる。コスパに優れ、我々日本人の使い勝手を考えたクルマが実に多い。

 鈴木式織機(株)として1920年に創業し、1955年には日本初の量産軽自動車スズライト(2サイクル360cc)を発売。1960年代からは東南アジアやインドなどへも進出し、現地工場で生産を精力的に展開。

 1993年にはその後の軽自動車界を変えた初代ワゴンRが登場し、そして2019年、トヨタと業務提携。この先の動向がさらに注目される存在となっている。

 100年を歩んできたスズキの名車をいくつかのテーマで選出。超個性派コンセプトカーも登場。読者のみなさんが歩んだ時代に照らし合わせながら、見ていただきたい。

■スズキ100年 TOPIC年表
・1920年…鈴木式織機株式会社として、静岡県(現)浜松市で創業
・1954年…鈴木自動車工業(株)へ社名変更
・1955年…日本初、量産軽自動車スズライト(2サイクル360cc)発売
・1962年…英国マン島TTレース50cc部門で優勝を飾る
・1967年…タイ・スズキモーター社を設立(スズキ初の海外二輪工場)
・1970年…初代ジムニー誕生。2サイクル360ccモデル
・1978年…鈴木修、社長に就任
・1979年…初代アルト誕生。「アルト47万円」という宣伝が話題に
・1983年…インドでの四輪車生産開始
・1991年…ハンガリーでの四輪車合弁生産に正式調印
・1993年…初代ワゴンRが誕生
・2007年…インドの子会社を「マルチ・スズキ」社に社名変更
・2015年…鈴木俊宏、社長に就任
・2019年…トヨタとの資本提携を締結

【画像ギャラリー】国内メーカーの小さな巨人! スズキ100年史の名車たち(前編)

※本稿は2020年4月のものです
文:片岡英明、国沢光宏、ベストカー編集部/写真:ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2020年5月10日号


■創業(1920年)~1979年 スズキ名車5選

(選出&TEXT/片岡英明)

●市場をとらえた先進技術搭載車も多いこの60年で、片岡英明氏が選ぶ5台がコレ!

 スズキは鈴木自動車工業を名乗っていた昭和の時代から軽自動車やコンパクトカーを得意とし、先進的なメカニズムを数多く採用したクルマを数多く生み出している。

 最初の作品となる軽自動車、スズライトSSも驚くほど革新的だ。誕生したのはクラウンやダットサンと同じ1955年(昭和30年)の10月である。

●スズライトSS(1955年)

時代に先駆けてFF方式で登場。初代クラウンやダットサンなどと同期だ

 時代に先駆けてFF方式を採用し、ドライブシャフトに日本初の等速ジョイントを採用した。

 前輪駆動としたのはキャビンを広く、荷台を低く設計できるからだ。エンジンはパンチのある360ccの空冷2サイクル2気筒を積んでいる。

 バックボーン型モノコックボディを採用し、サスペンションは前後コイルスプリングの4輪独立懸架、操舵機構はラック&ピニオン式と、進歩的な設計だった。

 1960年代の傑作は、フロンテシリーズだ。1965年に発売したフロンテ800は、スズライトと同じFF方式の2ドアセダンである。

●フロンテ800(1965年)

FFの2ドアセダン。上質な乗り味が印象深かったという

 デザインはヨーロッパ車のように美しく、ドアにはカーブドガラスをはめ込んだ。それ以上に目を引いたのが独創的なエンジンで、空冷2サイクル3気筒を採用。

  もちろん、4輪独立懸架のサスペンションを採用し、上質な乗り味を見せる。このメカニズムは1967年に登場したリアエンジンのフロンテ360に受け継がれた。

 1970年代は軽自動車の傑作モデルを連発した。先頭を切って登場したのは初代ジムニーである。

●初代ジムニー(1970年)

上級クロカンと変わらない走破性能。現行車も同じだ

 軽自動車サイズのクロスカントリー4WDで、ラダーフレームにリーフリジッドのサスペンション、ハイ/ロー2段の副変速機を備えた4WDシステムと、すべてが上級クラスのクロカンと変わらない。それでいて砂浜やスリッピーな路面では兄貴たちにひと泡ふかせるダイナミックな走りを見せつけた。

 エンジンはキャリイL40型から譲り受けた空冷2サイクル直列2気筒359ccのFB型だ。

 ミッションは4速MTを流用し、優れた登坂能力を披露する。副変速機に動力取り出し装置を組み込んだPTOウインチをオプション設定したことも驚き!

 幌タイプに続いてバンタイプが登場し、800ccの4サイクル4気筒搭載車も加わった。海外にも熱狂的なファンがいる。

 1971年秋に発売したフロンテクーペも記憶に残っている名車だ。

●フロンテクーペ(1971年)

リアに水冷356ccの2サイクル3気筒を搭載。美しいスタイルも目を引く

 メカニズムはフロンテ71のものを用い、リアに独特のサウンドを奏でる水冷356ccの2サイクル3気筒ユニットを搭載した。

 3連キャブレター装着車はリッター当たり出力100psオーバーのじゃじゃ馬だ。キュートなクーペデザインは、今見ても惚れ惚れするほど美しい。

 1975年に軽自動車の上限が550ccになってからの最高傑作は1979年に鮮烈なデビューを飾った初代アルトである。

●初代アルト(1979年)

「軽自動車が550cc上限になってからの最高傑作!」と片岡氏

 これは税制のスキを衝いて実現した軽ボンネットバン。驚異的な全国統一価格47万円で売り出したからライバル勢は焦った。

 ベースはFF車に生まれ変わったフロンテだから走りの質も高い。当然、日本の景色を変えるほどの大ヒット作となっている。後に4サイクルが登場したが、運転が楽しいのは2サイクル車だ。

次ページは : ■閑話休題 厳選! 心に響く鈴木修会長 語録

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…