【エスティマ、フェアレディZ…】強烈な光を放つ花形車の陰の「地味だけどいいクルマ」7選

【エスティマ、フェアレディZ…】強烈な光を放つ花形車の陰の「地味だけどいいクルマ」7選

 世界を相手に渡り合うフラッグシップカーや新車市場でランキングトップを争うエース車、そのメーカーのイメージを牽引する代表車があれば、当然「そうでないクルマ」も存在する。

 華やかに自動車専門メディアの表紙を飾り、何かニュースがあれば試乗記や紹介記事がアクセスを重ね、多くの人々に愛され、憧れるクルマがある。そのいっぽうで、似たコンセプト、似たカテゴリーながら、地味なモデルは存在する。

 当サイトは、そうしたクルマが大好きです。確かに華やかなクルマはキラキラしていて、ニュースを振りまき、多くの人々を惹きつけます。

 しかしそうでない、地味で日陰のクルマにだって魅力はある! そう信じて、「華やかなクルマの陰に隠れがちだけど、いいクルマ」を紹介し、その魅力を分析していただきました!

 企画の便宜上「地味(だけど)」と書きましたが、それはあくまで(花形車と比べた場合の)「比較的」ということ。どのモデルも乗れば全然地味じゃありません!! ぜひ新車購入の際には「候補」に加えてみてください!!

文:渡辺陽一郎


■日産GT-Rの陰に隠れるフェアレディZ

フェアレディZ
フェアレディZ

 フェアレディZは、本来なら日産が開発するスポーツカーの主役だが、最近はGT-Rの陰に隠れた印象を受ける。

 両車とも初代モデルの発売は1969年で、フェアレディZは直列6気筒エンジンを搭載する最先端スポーツカーとして大ヒットした。

 発売当初は固定相場制で1ドルが360円の超円安時代だから、対米輸出モデルも好調に売れている。対する(スカイライン)GT-Rは、モータースポーツの参戦を視野に入れたエボリューションモデルであった。

 その後もフェアレディZはスポーツカーの主役として歩んだが、近年はボディが大型化して日本の市場に合わなくなった。外観には原点回帰の傾向も見られるが、現行GT-Rが性能を大幅に高めて強いインパクトを身に付けたから、フェアレディZは中途半端に受け取られてしまう。

 しかしフェアレディZはV型6気筒3.7Lエンジンを搭載する後輪駆動の本格スポーツカーだから、最高出力は336馬力、最大トルクは37.2kg-mと強力だ。

 その一方でホイールベース(前輪と後輪の間隔)は2550mmと短く、ボディが大柄な割には機敏に曲がる。発売から9年を経て走行安定性と乗り心地には古さを感じるが、峠道の走りで感じるスポーツカーの楽しさは健在だ。

 そしてフェアレディZはスポーツカーでは価格が安い。スポーツ指向の装備を充実させたバージョンSが476万640円、標準仕様の6速MTなら390万7440円だ。

 現行GT-Rの発売時点の価格は777万円だったが、今ではピュアエディションが996万840円に達するから、フェアレディZは半額以下に収まる。ロードスターRFのRSに近い。

 また同等の性能を備えたスポーツカーにはレクサスRC350があるが、内外装が高コストで装備も充実するから価格は599万2000円だ。今のフェアレディZは以前に比べて肥大化したが、買い得で楽しいスポーツカーという性格は守り続けている。

次ページは : ■トヨタプリウスの陰に隠れたオーリスハイブリッド

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!