マツダ渾身のSUV姉妹 MX-30とCX-30 棲み分け成否のカギは電動化にあり

マツダ渾身のSUV姉妹 MX-30とCX-30 棲み分け成否のカギは電動化にあり

 2020年10月8日に販売開始された、マツダ「MX-30」。発売から3か月経った直近の販売台数は、11月 865台、12月 696台と、月販目標1000台に対しては、まだ本調子とはいえない状況だ。

 一方、このMX-30よりも1年早い、2019年10月にデビューしているCX-30(月販目標2500台)は、9月 2905台、10月 1812台、11月 1452台、12月 1186台と、ペースは落ち着いてきてはいるが、堅調な販売台数となっている。

 車両寸法がほぼ等しいMX-30とCX-30は、プラットフォームを共通する、いわば姉妹車だ。この2台には、特徴的な差別化ポイントはいくつかあるものの、販売台数の変動をみると、食い合っているようにも見える。今回は、MX-30とCX-30の棲み分けは成功したのか、考えてみようと思う。

文:吉川賢一
写真:MAZDA

【画像ギャラリー】並べて見ると違いは一目瞭然? それともやっぱり似てる?? CX-30とMX-30 比べて画像でチェック


新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

デリカD:5が遂にフルモデルチェンジ! 快進撃続ける三菱が送り出す、ニューモデルの姿に迫る!【ベストカー7月10日号】

三菱デリカにニューモデル、現る!? 未来のための新エンジン。AT対MT対決など、今号もクルマ界の隅々まで網羅します