新型Zの型式はなぜZ35ではなくZ34? 最新車のモデルチェンジ七変化

■フルモデルチェンジしたのに見た目があまり変わらない


●BMW開発のミニ(初代から3代目)、N-ONE、ハスラー

右上からBMWミニ初代、左上2代目、下3代目
右上からBMWミニ初代、左上2代目、下3代目
上段が現行ホンダN-ONE、下段が先代ホンダN-ONE
上段が現行ホンダN-ONE、下段が先代ホンダN-ONE
左が先代ハスラー、右が現行ハスラー。一緒に並べて見ると違いはわかるが……
左が先代ハスラー、右が現行ハスラー。一緒に並べて見ると違いはわかるが……

 ミニはクラシックミニ、N-ONEはN360の現代版、ハスラーは先代型初代モデルの「スタイルの評判が非常の良かった」といった背景により、「スタイルを変えられない」という事情もあり、スタイルはパッと見では細部しか変わらず、素人目には新旧の見分けは難しい。

 しかし、3台ともクルマ自体はそのタイミング最新のものとなっており、安心感を持って乗れるのは嬉しい。

 ただ、2代目モデルとなる現行N-ONEに関してはフルモデルチェンジでの値上がり幅が総合的に見て大きく、「スタイルを変えなかったなら、ここまで値上げしなくても良かったのでは?」と感じるのも事実だ。

■事実上フルモデルチェンジなのに、超ビッグマイナーチェンジ扱い


●トヨタプロボックス

2002年に発売されたプロボックス。2014年に大改良で刷新したが、モデルチェンジせず18年に渡って販売を続ける(写真は改良前モデル)
2002年に発売されたプロボックス。2014年に大改良で刷新したが、モデルチェンジせず18年に渡って販売を続ける(写真は改良前モデル)
2014年のマイナーチェンジでデザインなど大幅刷新したプロボックス。2018年には商用車としては珍しいプロボックスハイブリッド(写真)も追加
2014年のマイナーチェンジでデザインなど大幅刷新したプロボックス。2018年には商用車としては珍しいプロボックスハイブリッド(写真)も追加

 2002年に登場した小型ライトバンのプロボックスは、2014年に超ビッグマイナーチェンジした。2002年登場時のプロボックスのプラットフォームは初代ヴィッツ系だったのに対し、超ビッグマイナーチェンジされたプロボックスはプラットフォームを2代目と3代目ヴィッツ系のものに変更。

 パワートレーンも1.3リッターエンジンは新しいものに、トランスミッションも4速ATからCVTに代わり、ダッシュボードも一新され、型式も異なるなど、これだけの要素が揃えばフルモデルチェンジと感じない人はほとんどいないだろう。

 しかし、2014年登場のプロボックスはアッパーボディ(スタイルと思っていい)がマイナーチェンジの範囲というトヨタの解釈により、フルモデルチェンジではなく超ビッグマイナーチェンジ扱いとなっており、プロボックスは現行モデルが2022年でなんと20年となる。

■まとめ

スポーツカー冬の時代、スポーツカー好きにとってはいつまでも作り続けてほしい……
スポーツカー冬の時代、スポーツカー好きにとってはいつまでも作り続けてほしい……

 結局のところ、フルモデルチェンジなのか超ビッグマイナーチェンジなのかというのはメーカーの表現やユーザーの感じ方次第なのだろう。

 そのため、クルマの進化で一番重要なのはモデルチェンジの形態やプラットフォーム云々ではなく、ユーザーに使いやすい、いいクルマを安価に提供することだ。

 それだけにモデルチェンジの形態は何でもいいので、メーカーには有益な改良を適切なタイミングで行ってほしい。  正直、フルモデルチェンジするお金がないという理由で生産終了するよりは、先代のプラットフォームやエンジンを使ってデザインを新しくして、特に販売が厳しいセダンやスポーツカーを延命させるというのもアリではないだろうか。

【画像ギャラリー】新型Zの型式が”Z34″のままってマジ?? 超ド級のビッグマイナーチェンジ&地味すぎるフルモデルチェンジ事例

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!