■車名が意味するものから中国車名、誕生! 意味部門編
アメリカのハンバーガーチェーンの一部ではでき上がりを番号でなく名前で呼んでいる。が、我々アジア人が会計の時に名前を伝えても「わからない」と言われることが多いので(発音が悪いだけかも……)、イニシャルを伝えている。
欧米人からすれば、日本人や中国人などの名前が聞き取りにくいのと同じで、中国では欧文車名が聞き取りにくい。なので、中国語での意味を漢字化した車名が使われることも多いようだ。
また、中国メーカーのクルマで中国国内限定のみで販売する車種は2タイプ。欧文車名も漢字車名もあるクルマと、漢字車名のみが用意されるクルマ。ちょっと複雑……。
●花 冠【カローラ】(ファーグゥアン)※過去モデル
●皇 冠【クラウン】(フアングゥアン)
●型 格【インテグラ】(シィングゥー)
●金牛座【トーラス】(ジィンニュウズゥオ)
●飛行家【アビエイター】(ファイシンヂィエ)
●探検者【エクスプローラー】(タァンジィアンジェ)
●牧場人【ラングラー】(ムゥチャンレェン)
●自由侠【レネゲード】(ヅゥイシィア)
●衛 士【ディフェンダー】(ウェイシィー)
●発 現【ディスカバリー】(ファシィェン)
●領航員【ナビゲーター】(ハァンハァイユァン)
●大 陸【コンチネンタル】(ダァルゥ)
●鋭 界【エッジ】(ルゥヂィアォ)
■ブランド名も含めて中国語ではこう書く! メーカー名部門編
最後はメーカー名。アメリカでは、Nikonは『ナイコン』、東芝は『トゥシバ』、IKEAは『アイケア』と発音。苦手な発音があるのは中国人も同じ。例えばランボルギーニは『ランボルジーニ』と発音する。タクシー運転手が「ランボルジーニ」と言っていたのが証拠だ(笑)。
欧米メーカー名やブランド名は当て字がほとんど……というのは上の通り。が、VWが『大衆(ダー ジョン)』と「意味」からくるケースもある。
中国メーカーでは、比亜迪(ビー ヤー デイ)汽車は『BYD』、奇瑞(チー ルイ)汽車は『Chery(チェリー)』と欧文名を持つケースも多い。
●馬自達【マツダ】(マァーヅゥダァ)
●斯巴魯【スバル】(スゥパァールゥー)
●雷克薩斯【レクサス】(レェイクゥーサァースゥ)
●五十鈴【いすゞ】(ウーシィーリィン)
●凱迪拉克【キャデラック】(カァイディーラァークゥー)
●林 肯【リンカーン】リィンケェン
●雷 諾【ルノー】(レェイヌゥオ)
●特斯拉【テスラ】(トゥスゥラァー)
●雪鉄竜【シトロエン】(シュエティエロン)
●蘭博基尼【ランボルギーニ】(ラァンボォージィーニィー)
●大 衆【フォルクスワーゲン】(ダァーヂォン)
●梅賽徳斯奔馳【メルセデスベンツ】(メェイサァイデェペェンチィー)
●捷 豹【ジャガー】(ヂィエパァオ)
【番外コラム】中国語車名&自動車メーカー名クイズ
■問題:この車名は何でしょう? 車名編(答えはこの記事の最後で!)
●普拉多…「普」通に「多」く見る……クルマではないけど、トヨタの伝統あるSUVですよ。「プ」で始まるアレね。
●力 獅…「リキシー」と読めますよね。「リキシー」→「レキシー」……と転じていけば、スバルの名ワゴンの名前が浮かぶはずです!
●森林人…今回のクイズで一番やさしい出題か。ちょっと前に戻れば分かるはず。そう、アレ!
●指南者…この中国車名、担当は「なるほど!」とうなずいた。山で道に迷った時、「北」を指南してくれるアレのなんて有難いことか!
■問題:このメーカー名は何でしょう? メーカー名編(答えはこの記事の最後で!)
●法拉利…「拉」をラ、「利」をリ。こう読むと……なんとなく読めてきますよね〜。誰もが憧れるイタリアのスーパーカーですよ。
●阿斯頓・馬丁…担当、思わずワハハと笑ってしまった。それほど秀逸。「3文字」と「2文字」が分かれているのがミソ。ボンドで付けますか。
* * *
〈クイズの答え・車名編〉
●普拉多=プラド ●力 獅=レガシィ ●森林人=フォレスター ●指南者=コンパス
〈クイズの答え・メーカー名編〉
●法拉利=フェラーリ ●阿斯頓・馬丁=アストン・マーティン
コメント
コメントの使い方