■オートハイビームっていらない? いる?
例えばトヨタでは、トヨタセーフティセンスのオートマチックハイビーム(標準装備、一部オプション)では、先行車や対向車のライトを認識し、ハイビームとロービームを自動で切り替え、夜道の視界を確保。
さらに最新のオートハイビームとして「周りに迷惑にならない範囲で最大限ハイビームを使って、少しでも夜間の視野を広げよう」という、トヨタ&レクサスの「アダプティブハイビーム(AHB)」、マツダの「アダプティブLEDヘッドライト(ALH)」などが登場した。
気になるには、オートハイビームが100%機能するのかということ。トヨタのオートハイビームの説明書を見ると、は以下に当てはまる時には適切に作動しないことがある。
それは、見通しの悪いカーブで対向車と突然すれ違った時、他車が前方を横切った時、悪天候(大雨・濃霧・雪・砂嵐など)の起伏や段差が多い道路を走行している時、フロントウインドウガラスが汚れている時や曇っている時、カーブが多い道路を走行している時、などとなっている。
周囲のクルマがヘッドライトを勝手に付けたり、消したりするオートライトは必要かなと思うけど、オートハイビームはいらないんじゃね、思ってしまう。
狭い道で向こうから歩行者や自転車が来たらロービームに切り替えたり、どしゃぶりなど悪天候の時など、自分の意志で切り替えたほうが速いという時に出くわした時があるので、なんでもかんでもオートにすべきではないと思うのだがいかがだろうか。
コメント
コメントの使い方三菱のスーパーグレートに乗ってるトラックドライバーです。
オートワイパーは本当にいらない。
普通の間欠ワイパーの方がはるかに使いやすい。
もう20万キロ以上乗ってるけど全く慣れることなく不満がつのるばかり。
ワンタッチウィンカーのキャンセルについて。トヨタだとヤリス、アクア、シエンタは合図してる逆方向でキャンセルできるけど、ダイハツ製造のパッソ、ルーミー、タンク、ライズは合図と同方向でキャンセルになる。レンタカーや代車を使う時に紛らわしいので、業界で統一していただきたい。
ワンタッチウインカーは高速道路の車線変更や一般道で駐車車両を避ける時に便利に使えるものであり、消し忘れを防止するものではないと思います。
交差点右折待ちでワンタッチウインカーは使わないですよね?
キャンセル出来ないとありましたが、逆にレバーを軽く操作すれば出来ますよ。
>50代以上のおじさんにとって~ワンタッチウインカーがあることすら知らないおじさん
自分のこと言ってんならいいけどさ、50代以上の人はもっと先進的?な装置知ってるよ。
それにワンタッチウインカーの使い方?
>ウインカーを点滅させるタイミングを慎重に見極めなければならない。
って、ミサイル発射じゃないんだからさ!
ウインカー操作でそんなに慎重にならなくても大丈夫だよw毎度車を知らないライターさん。
ワンタッチウインカーやオートヘッドライトは自動運転のための繋ぎというか、機能向上のために用意し始めたと勝手に思っている。飛躍した言い方だけど、これらを否定するということは自動運転化を否定することにも繋がると思う。
ワンタッチウィンカーは車線変更に大変便利!
右左折時は、いつも通り普通にレバーを押し下げるだけなので、使い分ければ問題無し。
オートライトついてる車に乗ってるけど、トンネルの出入りとかは楽。ハイビームは対向車の有無やそのときの判断で自分でやるから、オートハイビームは正直いらない。オートか知らんけど過信して対向車来てもハイビームの切り替えすらできないやつは運転するな。
車に限らず、必要かどうかを考えずに合った方が良いと判断し、付いていないより付いた方を選ぶ人が多いのでこういうことになります。
オートライトは暗くなってもライトをつけない車がよくいたので安全上必要だと思う。
でもオートハイビームまでは必要かな?・・いまのヘッドライトは明るいし対向車・歩行者に迷惑だからアイドリングストップと共にいらないと思います。
オートハイ・ロー切り替えは不要派です。この機能を使っているドライバーは過信しているのか、対向車が来ているのにセンサーが反応する迄ロービームにしない為、一瞬であっても視界が奪われる事が多いので。まあ対向車の事なんか気にもしてないんだろうと思いますがね。