【マークX、カローラスポーツ…】名ばかりのクルマと侮れないクルマ 6選

【マークX、カローラスポーツ…】名ばかりのクルマと侮れないクルマ 6選

 世の中には継続車、車名変更してリフレッシュを狙うモデル、ブランニューカーなどいろいろある。

 派生車はバリエーションを増やすための常套手段でファミリーを形成しているモデルも少なくないし、販売チャンネルなどの影響でフロントマスクなどを変更した兄弟車なども続々登場。

 しかし、中にはビッグネームを冠していて一見派生車や兄弟車のように見えるが、実はまったく違うクルマも存在してきたし、現在も存在している。

 これらのクルマをひとくくりに「名ばかりのクルマ」するのは少し乱暴な論調で気が引けるが、名前と内容が合ってないが個性や魅力を備えた侮れないクルマを6台ピックアップしてみた。ただし、今回はOEM車は対象外とする。

文:ベストカーWeb編集部/写真: TOYOTA、NISSAN、HONDA、池之平昌信


トヨタマークIIクオリス

販売期間:1997〜2002年

 マークIIワゴンは長らく1984年にデビューした70系が継続生産されていたが1997年に生産終了。その後釜として登場したのがマークIIクオリスだ。

 当時はレガシィに端を発したステーションワゴン人気もあり、マークIIに新しいワゴンの設定は必須だった。

 マークIIワゴンの後継とは言うもののクオリスはマークIIとは名前が付いているがまったく別物。マークIIがFRなのに対し、クオリスはFFのカムリをベースにワゴン化したカムリグラシアの兄弟車だった。

全長4790×全幅1785×全高1470mm、2994cc、V6DOHC、215ps/30.5kgm、10.15モード燃費:9.2km/L、価格:345万円(3.0クオリスG)

 カムリグラシアとの差別化、マークIIとの近似性を強調するためにフロントマスクを当時のマークII風にアレンジ、スッキリ系のフロントマスク、本家のマークIIよりもはるかに広々とした室内で一定の人気はあった。

 エンジンも当然マークIIとは別物で2.2L、直4と2.5L&3L、V6の3種類をラインアップし、2.2Lと2.5Lには4WDも設定されていた。

 2002年に110系マークIIをベースとした正統派のFRワゴン、マークIIブリッドの登場により一代限りで姿を消した。ワゴン人気の凋落がなければ、クオリスという単一ネームで残っていたかも。

トヨタマークXジオ

販売期間:2007〜2013年

 2007年に登場したマークXジオはミニバンとワゴンのクロスオーバーカーで、実質的にマークIIブリッドの後継的位置づけと言われていた。

 しかし、クオリス同様にマークXとは名ばかりで、マークXがFRなのに対し、当時トヨタが新開発したMCプラットフォームを採用するFFだった。

 これまでの日本車にない斬新なエクステリアを売りにしていたものの、ベースと言われていた2005年の東京モーターショーに出展されたコンセプトカーのFSCに比べてごく普通なたたずまいとなってしまいインパクトもなかった。

全長4695×全幅1785×全高1550mm、2362cc、直4DOHC、163ps/22.6kgm、10.15モード燃費:12.8km/L、価格:286万円(240G)

 マークXジオは4+Freeというコンセプトをアピール。これはフロント、2列目を4座独立として、3列目をアレンジすることにより、ワゴン的にもミニバン的にも使えるというのをセールスポイントとしていたが、3列目はエマージェンシーシートの域を出ず、後に2列5人乗りが追加されるなど迷走した感は否めない。

 販売店などの絡みがあることはわかるが、新コンセプトを提唱したのだから、敢えてマークXの名前にこだわらず、ジオだけでよかったのでは?

次ページは : トヨタクラウンコンフォート

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!