こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】独創的なデザインのビークロスはなぜ売れなかったのか?

こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】独創的なデザインのビークロスはなぜ売れなかったのか?

■世界に衝撃を与えたコンセプトカーのスタイルを忠実に具現化

 SUVでありながら、見た目からしてスポーティな雰囲気を前面に押し出したビークロスのデザインは、ベルギーに拠点を置いていたIEE(いすゞ・ヨーロッパ・エンジニアリング)が手がけたものと言われている。

フロントからリアにかけて曲線を用いながら抑揚を持たせたことで、静止していても動きを感じさせる絶妙な躍動感が演出され、従来のトラックからの派生だったSUVとは一線を画していた
フロントからリアにかけて曲線を用いながら抑揚を持たせたことで、静止していても動きを感じさせる絶妙な躍動感が演出され、従来のトラックからの派生だったSUVとは一線を画していた

 ボディサイズは全長が4130mm、全幅1790mm、全高は1710mmで、ホイールベースが2330mmに設定された現代のCセグメントに相当し、まさに今、巷で流行っているコンパクトSUVの先駆けとも言える。

 モーターショーに出展されたプロトタイプは、ジェミニの基本コンボーネントを流用した乗用車ベースのSUVで、丸みを帯びたフォルムを基本に前後のオーバーハングを切り詰ることで塊感を演出。さらに横バーを加えたサイドパネルやスペアタイヤを組み込んだテールゲートなど、コンセプトモデルならではのアグレッシブな外観に仕上げていた。

 市販化されたビークロスは、生産性を考慮して基本コンポーネントをビッグホーン用に変更されるが、デザインの基本路線はほぼそのままで市場へ導入される。フォルムだけでなく、前後ライト類にも曲面が多用され、さらにボディの下半分に未塗装の樹脂を大胆に採用したこともビークロスの奇抜さを印象づけていた。

次ページは : ■世界に衝撃を与えたコンセプトカーのスタイルを忠実に具現化

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

ちわ! 愛車を整備工場に預けたら、あまりにボロいせいか嫌な顔をされた編集部告知担当です。今号はGW直…