■シルキーコンフォートと称した高品位な走りと乗り心地
高品位な上級車を目指したアヴァンシアは、走りにおいても高い水準の能力を有していた。基本的なメカニズムはオデッセイをベースとしながら、走行性能を決定付けるいくつかの要素に関するレベルを高めるだけでなく、あらゆる状況下において静かさ、乗り心地、操縦安定性や制動力といった能力を一貫して発揮できるよう走行性能に磨きがかけられた。
パワーユニットは2.3L直列4気筒と、3L V型6気筒をラインアップ。いずれもホンダ独自の可変バルブタイミングリフト機構であるVTECによって全域で車格に見合う動力性能を発揮するとともに、アヴァンシアが走りおいて掲げた「シルキーコンフォート」というコンセプトに合致する、上質かつ安定した走りの源となった。
特に3.0Lエンジンには、ホンダとしては初となる5速ATが組み合わされた。ドライバーの意志に素早く反応する特性と滑らかなシフトアップ特性によって洗練されたシフト感覚をもたらし、爽快な走りを味わわせた。
足まわりの特性は、乗り心地のしなやかさと走りの爽快感を高い次元で両立したもので、これもクルマのキャラクターを見事に表現していた。サスペンションは、アコードをベースにダンピングフォースやスプリングバネレート、スタビライザーバネレートの最適化が図られたダブルウイッシュボーン式を前後に採用。
可変ステアリングギアレシオシステム、前後に採用した15インチの大径ディスクブレーキといったメカニズムの効果も相まって、リニアな応答性と乗り心地のよさ、高速域での安定感と低速域での扱いやすさといった相反する要素を見事に両立していた。
また、走行中に生じる騒音や振動の発生を抑えるボディ構造を基本に、振動伝播経路から室内への入力を遮断する作り込みによって、耳ざわりなノイズや不快な振動を低減。さらに内装構造にいたるまで一貫した防音・遮音対策を実施することで高められた静粛性もシルキーコンフォートの実現に大きく貢献していた。
リムジンのようなくつろぎと華やぎに充ちた空間を実現していたことや、上級サルーンを標榜して高められた走りのポテンシャルなど、クルマとしての出来に文句のつけようはなく、ユーザーには大きな満足感を提供したアヴァンシアだが、1999年のデビューからわずか4年で生産終了となる。
新しい上級車のカタチを模索し、ホンダ独創のアイディアや技術によって具現化したものの、当時としては斬新すぎた狙いや、ワゴン=実用車というユーザーが抱くイメージを変えることが叶わなかったことが影響して販売成績は振るわなかった。
しかし、セダンやミニバンでもなく、ワゴンともちょっと違う、それでもセダンのように上質かつ快適で、ミニバンやワゴンのように使えるというアヴァンシアの魅力は、違いの分かる個性派には大いに評価された。
【画像ギャラリー】違いのわかる大人のためのプレミアムカー、アヴァンシアの写真をもっと見る!(9枚)画像ギャラリー
コメント
コメントの使い方これよりジェイドです。アヴァンシアは当時でさえ売れなくて当然と思いましたが、近年稀にみる色濃いホンダらしさなジェイドの方は、マーケティングにしっかり戦略立てて望んでればと惜しくなります