今度の「エボ」はPHEV!! 三菱のエボリューション戦略を読む!

今度の「エボ」はPHEV!! 三菱のエボリューション戦略を読む!

 エボリューションといえば三菱は外せない。

 本稿では復活を目指す三菱自動車にとって、同社のブランド価値を高めるために不可欠な「エボリューション戦略」に関して、これまで本誌ベストカースクープ班が掴んできた情報に新情報を加え、整理してお届けします。

文:ベストカー編集部
ベストカー2018年1月26日号「ニッポンの反撃 EVOLUTION時代がやってくる!」より


■「ピュアEV」は次の次! まずはPHEVでエボが登場する

 ランサーエボリューションが2015年8月に生産を終了し、以降、スポーツモデルに関して沈黙を続けてきた三菱だが、日産ルノーグループ入りしたことで状況は一変。

 益子修社長が会見で「いつかパジェロ、ランエボの開発に挑戦したい」と発言し、2017年の東京モーターショーではコンセプトカーとはいえ久しぶりに「エボリューション」の名前が付いたモデル、「e-エボリューションコンセプト」を出展するなど、明らかに風向きが変わってきている。

2017年の東京モーターショーに出展したe-エボリューションコンセプト。エボリューションの名を冠したモデルを出してきたことに本気を感じる
2017年の東京モーターショーに出展したe-エボリューションコンセプト。エボリューションの名を冠したモデルを出してきたことに本気を感じる

 実際、三菱の電動エボリューション戦略は具体的に動き出しており、PHEV+S-AWCがその復活第一弾となる。

 昨秋の東京モーターショーに出展していた「e-エボリューションコンセプト」は3モーターのピュアEVだったが、それは「この次」という位置づけだろう。

 現在、市販化を目指し開発中の電動エボリューションがどんなクルマかは、2016年のパリモーターショーに出展した「GT-PHEVコンセプト」を見ればほぼわかる。

2016年に登場した「GT-PHEVコンセプト」。エボ復活第一弾の中身はコレだ
2016年に登場した「GT-PHEVコンセプト」。エボ復活第一弾の中身はコレだ

 フロント1基、リア2基のトリプルモーター方式のフルタイム4WDで、エンジンは主に発電用として使われるシステム。「GT-PHEVコンセプト」ではEVで120kmの航続距離があり、ガソリンエンジンと併用での総航続距離は1200km。

 エンジンの排気量やモーターの容量などは未発表だが、この航続距離は実際の開発目標とされているという。

 さらに注目すべきは三菱得意の車両運動統合制御システムS-AWC(スーパーオールホイールコントロール)の進化で、速度、路面状況、ドライバーの意図などに応じて最適な駆動力を発揮。

 三菱が長年開発を続けてきた4WDシステムだが、その最新バージョンが搭載される。

次ページは : ■セダンタイプのエボも計画中!?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!