ではいったいハイエースはどうなるのか? 重要な証言を入手!
ではいったい次のハイエースはどうなるのか? ハイエースを開発、生産するトヨタ車体の関係者に直撃取材すると、次期モデルについて、当面はないと断言する。
意外な言葉に衝撃を受けたが、理由については、現行200系の戦闘力は相変わらず高く、ライバルの日産NV350の力不足もあり、安全装備の充実で対処できるという判断だということだった。
確かに設計年次が古く、衝突安全性や環境性能の向上という課題はあるし、何年もこのままということではないと続けて説明したが、すぐに変わることはないのは間違いなさそうだ。とはいっても次期モデルについてまったく動いていないかというとそうでもない。
詳しくは言えないという前置きながら、ハイエースをどうしていくかは本当に難しい問題だと認めている。現在、国内で年間8万台も売るドル箱ながら、ベースは商用車であるため、「効率の良さ」が何よりも求められる。
しかし、時代の要請はそれだけではなく、安全性、そしてトヨタとして宣言している「電動化」も商用車も例外ではなく求められているという。
商用車として最も重要なカーゴスペースをどう確保するか、電動化によるスペースの確保とコストをどう両立していくか、問題は山積みだと説明する。当然だろう。トヨタは2025年までに全ての車種に電動化グレードを設け、エンジンだけの車種を廃止すると明言している。ということは、2025年にはハイエースも電動化は免れない。それはそれまでにフルモデルチェンジを行うということを意味する。
そのトヨタ車体関係者は、ハイエースが商用車として人気があるのは駆動方式にもよるので、そこが難しいともつけ加える。
いわゆる商用車が働く「現場」は、低ミュー路や坂道、段差の乗り越えなど、後輪に加重がかかる積載時だけでなく、空荷の状態でも駆動を確実に伝える必要があり、前輪駆動のFFでは厳しい。FRのハイエースはそこが大きなポイントでもあるというわけだ。
電動化となると、クラウンのFRベースのHVもあるが、新規開発となる可能性が高い。グランエースもあり、今年の箱根駅伝ではそのFCV仕様も走ったので、電動化という点ではそれもあるが、ハイエースの量産には適さないし、グランエース用のFRの新TNGAプラットフォームは大きすぎる。
順当に考えるとミニバン系ですでにアルファードやノアなどを含め、圧倒的な実績のあるFFベースのHVのほうが現実的。コストはかかるが、4WD化することで後輪の駆動を確保する方法はある。
しかし、廉価版のエンジンだけのグレード車がFFということもあり得るわけだ。そんな構成が可能であれば、電動化を含めた新しいハイエース像が見えてくる。
ハイエースはなくなることも? 新型は大きくなる可能性あり!
実は、まったく別ルートになるが、トヨタの開発関係者からこんな話も聞いている。これが次期ハイエース情報の一つの候補になる可能性が高い。それによれば、2021年にフルモデルチェンジが予定されるノア3兄弟(一本化される可能性大)をベースとした新しい商用車が計画されているというのだ。
次期ノアは、最新のミニバン用TNGAプラットフォームとなり、HVはリチウムイオン電池を採用した2Lエンジンになることから、パフォーマンスとスペース効率も向上し、4WDも設定されるということから、課題となっているFRに近い駆動力を手に入れることができる。
この新企画の商用車は、これまでハイエースとして噂されてきたように、当然エンジンはキャブオーバーではなくフロントに積まれるミニバンタイプでFFベースとなる。
ただ、この関係者は今のところ4ナンバー(乗用車での5ナンバーサイズ)対応はなくひと回り大きくなるという。同様に、新型ノアも大きくなるというが、営業からの要請でナローボディも検討していることから、このノアのプラットフォームを使うこの商用車にも4ナンバーが生まれる可能性は残されている。
まさにこれこそが時期ハイエースのように思えるが、現時点でハイエースになるとは聞いていないし、もしかしたら名前も変わるかもしれない、とも話す。
2020年秋、ヨーロッパからPSAとの協業で生まれたトヨタプロエースが日本でも並行輸入で買えることをこのベストカーWEBでもレポートしたが、その関係者が最初説明した表現、「次期ノアをベースにルノーカングーのようにした商用車」はこのプロエースを思わせる。
このプロエースがそのままハイエースになることはないが、プロポーションとしてはこのノーズをもっと短くし、もう少しボディの幅が狭い感じになるのかもしれない。
対する日産は、2021年2月10日に欧州で、小型商用バンのNV300コンビを発表したが、やはり安全性を考慮したセミボンネットのデザインを採用している。このNV300コンビ5/6/8/9人乗りがラインナップされ、新しいユーロ6dに対応したパワートレインが搭載され、安全装備も充実。欧州では2021年5月から発売されるが、日本発売は今のところ未定。
1956年、トヨタの商用車としての顔、「トヨエース」が生まれ、その後、ハイエース、ライトエース、タウンエース、ミニエース、マスターエースなど次々に「エース」が誕生してきたが、この新型商用車はまたハイエースの名で出てくるのか、あるいはトヨタの新しい時代の「エース」として出てくるのか、今から楽しみではある。今後、新型ハイエースの新情報が入り次第、お伝えしていこう。
コメント
コメントの使い方