東京オートサロン2025 [トヨタブース]見所ガイド…「ターボ」って書いてあるぞ!! 全部見せます

東京オートサロン2025 [トヨタブース]見所ガイド…「ターボ」って書いてあるぞ!! 全部見せます

 クルマ業界、新春の名物イベント「東京オートサロン」が1月10〜12日幕張メッセで開催された。オートサロンを観なければ一年が始まらない! というわけで今年も盛り上がったのだが、その模様をお伝えしよう。

文:ベストカー編集部、画像:中里慎一郎、ベストカー編集部

【画像ギャラリー】今からでも間に合う!! 東京オートサロン2025 [トヨタブース]見所ガイド…「ターボ」って書いてあるぞ!!(28枚)画像ギャラリー

■「7歳のモリゾウさん」と記念撮影を

 毎年衝撃的な発表を行うトヨタガズーレーシング(TGR)が今年もやってくれた。GRヤリスをミドシップに改造したマシンを世界初披露したのだ。

 この「GRヤリスMコンセプト」は、新開発のG20E型、直列4気筒2Lターボエンジンをミドシップマウント(横置き)。駆動方式は4WDで、今年のスーパー耐久レースに参戦し、走りを鍛え上げる。

S耐に参戦するGRヤリスのミドシップマシン。新開発の2ℓターボエンジンを搭載する。復活セリカのベースになるという情報もある
S耐に参戦するGRヤリスのミドシップマシン。新開発の2ℓターボエンジンを搭載する。復活セリカのベースになるという情報もある

 東京オートサロンにおける今年のTGRは「GRヤリス祭り」といった感じ。このミドシップマシンのほか、6月に開催されるニュルブルクリンク24時間レースの参戦車やエアロパッケージ(プロトタイプ)を出展した。

 注目なのは、このGRヤリスのミドシップ車が、今後復活が予定されているセリカのベースになるということ。実戦の場で鍛えられるのだからいいクルマになること間違いなしだ。

展示されている「GRヤリスMコンセプト」の(リアにある)エンジンルーム。よく見るとちゃんと「G20Eエンジン」と新型2Lエンジンであることと、「ターボ」と過給機装着車であることが書いてある。親切! 400psクラスとのこと
展示されている「GRヤリスMコンセプト」の(リアにある)エンジンルーム。よく見るとちゃんと「G20Eエンジン」と新型2Lエンジンであることと、「ターボ」と過給機装着車であることが書いてある。親切! 400psクラスとのこと

 ニュル24時間レース参戦車は、TGRとルーキーレーシング(RR)が一体となった「TGRR」の名を冠したマシンとなる。TGRがモータースポーツのプロフェッショナル集団に成長した半面、本来の目的である「もっといいクルマづくり」への比重が弱まっているとモリゾウさん(豊田章男会長)は感じている。そこで作り出したのがルーキーレーシングで、その名を冠するチームで参戦するのが重要なポイントなのだ。

6月のニュル24時間レース参戦車もGRヤリス。TGR からTGRRになって原点回帰
6月のニュル24時間レース参戦車もGRヤリス。TGR からTGRRになって原点回帰

 最新のGRヤリスに搭載されている8速DATで戦うのもクルマを鍛えるため。もちろんモリゾウさんもドライバーとして出場する。

 そして、東京オートサロン3台目のGRヤリスとなる「エアロパッケージ」は、現時点ではコンセプトモデルの位置付けだが、当然市販化を視野に入れたモデル。可変式リアウイングなど計6点のパーツを搭載し、空力性能の向上を図っている。

GRヤリスエアロパッケージプロトタイプも初公開。可変式リアウイングのほか6点のパーツを搭載し、空力性能を向上。また縦引きパーキングブレーキも搭載
GRヤリスエアロパッケージプロトタイプも初公開。可変式リアウイングのほか6点のパーツを搭載し、空力性能を向上。また縦引きパーキングブレーキも搭載

 こうした初披露のクルマのほか、昨年の東京オートサロンから恒例になった感のある「モリゾウガレージ」は今回、モリゾウさんが少年時代に「うちにあったらいいな」と思っていたというクルマを展示。スバル360(1967年式)、R360クーペ(1960年式)、ミゼット(1962年式)、カローラ(1966年式)の4台で、カローラの横には7歳のモリゾウさんのパネルが置かれるという楽しい演出もされていた。

今年の「モリゾウガレージ」は、モリゾウさんが少年時代に憧れたクルマを展示。初代カローラの横に立つのは7歳のモリゾウさん
今年の「モリゾウガレージ」は、モリゾウさんが少年時代に憧れたクルマを展示。初代カローラの横に立つのは7歳のモリゾウさん

 このほか「GR86ソフトウェアアップグレード」も発表。これは2024年の一部改良で行われたスロットル特性の変更(MT)、ダウンシフト時における許容範囲の拡大(AT)を、ソフトウェアの変更で従来型車にも適用させるもので、春からGRガレージで販売開始となる。

 また「ランクルBASE」も今年はTGRブースで出展。ランクル300のダカールラリ—2025参戦車やランクル70のカスタムカーなどが出展されていた。

【画像ギャラリー】今からでも間に合う!! 東京オートサロン2025 [トヨタブース]見所ガイド…「ターボ」って書いてあるぞ!!(28枚)画像ギャラリー

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

パジェロミニ復活情報をキャッチ! 昭和100年特別企画や高速道路SA・PA情報も掲載のベストカー5.26号発売中

ちわ! 愛車を整備工場に預けたら、あまりにボロいせいか嫌な顔をされた編集部告知担当です。今号はGW直…