1999年1月から2002年8月まで生産された、日産最後のFRのスペシャルティクーペ、S15シルビアの中古車相場が依然高騰を続けている。
走行距離が少ないMT車であれば300万円オーバーとなるのはザラで、なかには500万円近いプライスとなっているクルマもある。
「新車のときは一番高いスペックRエアロでも260万円ぐらいで買えたのに、何だよそれ!」と叫びたくなる相場ではある。
だが中古車の相場というのは、新車時価格ではなく「現時点での需要と供給」で決まるため、叫んだところで意味はない。
2020年の今となってはほぼ絶滅危惧種ともいえる「コンパクトなFRクーペ」のなかではもっとも新しい世代であるS15が人気となり、その結果として相場が高騰するというのは、ある意味「仕方ない話」なのである。
そこで、S15シルビアの中古事情と、購入の際のチェックポイント、そして維持していくためのメンテナンス事情について、S15シルビアに詳しい専門店に徹底取材!
文/伊達軍曹
写真/伊達軍曹 日産
【画像ギャラリー】必見! 1999年1月発売当時のS15シルビアの貴重な写真をチェック!
S15シルビアの販売に強い専門店に突撃取材!
100万円であろうが500万円だろうが、S15シルビアが「約20年前のクルマ」であることに変わりはない。そんな約20年前のFRスペシャルティクーペは今、普通に購入し、そして普通に維持できるものなのだろうか?
そのあたりの正味のところをS15シルビアの販売にきわめて強い「GARAGE-R厚木店」営業部の大沼 崇さんに聞いた。
――ということで大沼さん、S15シルビアの中古車相場は相変わらず上がっているように見えますが、実際のところはどうでしょう?
大沼さん そうですねぇ、もちろんモノにもよるのですが「この1年で80万~120万円ぐらい上がってしまった」というのが、私が肌で感じている仕入れ相場です。それに連動して当然、販売価格もほぼそれぐらい上昇していますね。
――ううむ。まぁそのあたりは今さら私がわめいても、どうすることもできませんので、現実的な話に移りましょう。S15シルビアって今、機械としてぶっちゃけどんなコンディションである場合が多いのでしょうか?
大沼さん 基本的には頑丈なクルマではあるのですが、さすがに約20年前のクルマですから「新車とほぼ同様のイメージで維持できる」ということは絶対にありません。
具体的には、まずはパワーウインドウやエアコンなどの快適装備系は、壊れるというか、経年によって部品が寿命を迎えているケースも多いでしょう。
――まぁパワーウインドウのレギュレーターとかだったらまだいいですが、エアコンを直すとなると結構なお金がかかりますので、そこは購入時にしっかり見ておきたいですね。そのほかはどうでしょう?
大沼さん あとは「約20年前のクルマとして一般的な劣化箇所」ですよね。エアフロセンサーやクランク角センサー、O2センサーなどのセンサー類やイグニッションコイルなどの点火系。
あるいはセルモーターあたりが順次寿命を迎えているでしょうし、オドメーターの表示がおかしくなったり、タコメーターが不動になっていたりする個体も散見されます。
――うむう。このぐらいの世代だと、さすがにあちこちの部品がいたちごっこ的に寿命を迎えていきますので、S15シルビアを買って維持するというのは、そう簡単な話でもないのですね……。
大沼さん まぁ「クルマの点検整備はすべてディーラーに任せてきた。機械のことはよくわからない」的なお客様には、正直お薦めできかねます。
――ですよね。
大沼さん しかし、S15シルビアを欲しいとお考えになる方は「自分でいじるのが好き」という人が多いですし、「昔乗っていた」という方も多いものです。
そしてそういった方々にとっては「言うほど大変なクルマではない」とも言えるのが、S15シルビアというクルマです。
コメント
コメントの使い方