スズキ ハスラーに続け! 軽SUVの新星、ダイハツ 新型タフトの狙いは「割り切り」と「シンプルさ」にあり!?
ダイハツの新型軽SUV、タフトは発売1か月後の7月10日時点で月販目標台数の4.5倍にあたる約1万8000台の受注を記録するなど好調なスタートを切った。
近年、軽自動車の高価格化が進むなかで、入口価格135万円という安さでも注目を集めているが、果たしてこの価格でも魅力あるSUVに仕上がっているのか? さっそく公道で走らせた。本稿では、その安さの秘密にも迫っていきたい。
文:渡辺陽一郎
写真:池之平昌信
【画像ギャラリー】都会にも似合う!? 公道で見る新型タフトのスタイルと走り
軽SUVの新星! 新型タフトの「狙い」と「割り切り」
今は新車の40%近くを軽自動車が占めており、SUVも約15%に達する。この市場動向を視野に入れて開発されたのがタフトだ。
全高を1630mmに設定した少し背の高い軽自動車で、外観は直線基調のSUV風になる。最低地上高(路面とボディの最も低い部分との間隔)は190mmを確保したから、悪路のデコボコも乗り越えやすい。
タントなどと同じDNGAの考え方に基づくプラットフォームの採用で車内は広い。身長170cmの大人4名が乗車して、後席に座る乗員の膝先空間は、握りコブシ2つ少々になる。
後席は床面形状を簡素化して、床と座面の間隔を充分に取ったが、座り心地は悪い。乗員と座面の接する奥行寸法が短く、なおかつ座り心地も硬めになるからだ。大腿部付近に違和感が生じる。また後席にはスライドもなく、背もたれが単純に前側へ倒れるだけだ。
この点を開発者に尋ねると「タフトの車内後部は、アウトドアで使う荷物を運ぶ空間」だという。
そのためにGとGターボでは、前席内側のドアハンドルがメッキされるのに、後席は黒の樹脂製だ。内装色も前席はブラック、後席はグレーに塗り分けた。カタログを見ても、後席に同乗者が座る写真はなく、どれも背もたれを倒したりして荷物を積んでいる。
新型タフトは割り切りと引き換えに装備充実
ちなみにダイハツには、後席がスライドして、ミニバンのようなスライドドアも備えるタントとムーヴキャンバスが用意される。子育て世代など、後席を使うユーザーには、この2車種を推奨している。
従ってタフトのターゲットは、独身を含む若年層と、子育てを終えた中高年齢層だ。
後部が荷室と割り切るなら、荷物の収納性は大切だ。荷室の床とリアゲート開口部の下端を低く抑えて、重い荷物の収納性を向上させたい。荷室の床が低ければ、全高の割に背の高い荷物も積みやすくなる。
ところがタフトのリアゲート開口部の下端は、地上高が720mmに達する。N-BOXの470mm、タントの580mmに比べて高い。ハスラーの710mmと同等だが、重くて背の高い荷物の積載に適した車種ではない。後部を荷室と割り切りながら、その機能はいまひとつで中途半端だ。
タフトの内装は、全高が1600mmを超える軽自動車ではシンプルだ。ハスラーのようなマイルドハイブリッドも採用されず、アイドリングストップ後の再始動音も相応に響く。その代わり装備を充実させた。
コメント
コメントの使い方