ブルーバード GT-R フェアレディ… 日産殿堂入り名車ランキング2020

ブルーバード GT-R フェアレディ… 日産殿堂入り名車ランキング2020

 ここ近年、「日本市場を軽視している」などと指摘されてきた日産。その“ツケ”というワケでもないだろうが、2020年現在、目下の状況はあまりにも厳しい。

 だが、1933年創業、間もなく90周年を迎える長い歴史の中で、日産は特に1960年代後半からの日本国内のモータリゼーションの波をけん引する意欲的で先進的なクルマを次々と送り出し続けてきた。

 1966年にはプリンス自工を吸収合併してスカイラインやグロリアなども「日産車」のラインナップに加わり、モータースポーツでの活躍を背景に存在感を増した。

 再び2020年。「キムタク」こと木村拓哉氏を新アンバサダーに迎え(8月20日)、いよいよ“原点回帰”の様相を帯びてきたようにも思える日産周辺。そんな日産の名車たちを振り返り、殿堂入りモデルを決めてみたい。

 まずは総合ランキング(1位〜10位)、ついで総合ランキングの元となった、松田秀士、片岡英明、国沢光宏、岡本幸一郎4人の評論家による総評と個別ランキングとを見ていこう。総合11位〜20位については、車名含め画像ギャラリーを御覧いただきたい。

【画像ギャラリー】いずれ劣らぬ名車揃い…!!! ベストカー『殿堂入り』の日産車たちをギャラリーでチェック!!!

※本稿は2020年7月のものです。4氏の選んだ10車をF1ポイント方式(1位25点、2位18点、3位15点、4位12点、5位10点、6位8点、7位6点、8位4点、9位2点、10位1点)で採点。同点、同順位車が出た場合は、編集部がそのなかでの順位を決定した。
文:松田秀士、片岡英明、国沢光宏、岡本幸一郎、ベストカー編集部/写真:NISSAN、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2020年8月26日号


■1位 初代フェアレディZ(1969年)

●これぞまさに“THE日産”のフラッグシップ

1位 初代フェアレディZ(1969年)

 4名全員が2位か3位に入れたことで、総合1位で殿堂入りとなったS30型フェアレディZ。日産で真っ先に思い浮かぶクルマがZかスカイラインという人が多いだろう。

 それまでのトラック系フレームシャシーのオープンモデルだった『フェアレディ』から一転、モノコックのロングノーズクーペスタイルを採用したZは衝撃的で、北米でも大ヒットした。

■2位 R35型GT-R(2007年)

2位 R35型GT-R(2007年)

2007年のデビューから13年たつ今も進化を続け、圧倒的なパフォーマンスを誇るGT-R。現行型は570ps/64.5kgmを誇る!

■3位 初代リーフ(2010年)

3位 初代リーフ(2010年)

 2010年12月に国内での市販を開始した初代リーフは、日産が世界に先駆けて発売した量産EV。80kW/280Nmのモーターを搭載した。

■4位 ハコスカGT-R(1969年)

4位 ハコスカGT-R(1969年)

 Zとともに日産のイメージを決定づけた1台。1969年、4ドアGT-Rが登場し、1971年より2ドアハードトップに変更。直6DOHC「S20」を搭載。

■5位 ケンメリスカイライン(1972年)

5位 ケンメリスカイライン(1972年)

 4代目スカイラインが愛称「ケンメリ」。1972年に登場し1977年まで生産され、スカイライン史上最も売れたシリーズ。1970年代の日本を象徴する1台だ。

■6位 初代ブルーバード(1959年)

6位初代ブルーバード(1959年)

 310型と呼ばれる初代は1959年登場。フロント独立懸架サス、セミモノコックボディを採用し、当時としては先進的だった。1963年、サファリラリーに参戦。

次ページは : ■7位 510型ブルーバード(1967年)

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…