カブ天国はもう古い!? 四輪車市場が急成長を見せるベトナムのクルマ事情と華やかなコンパニオンたち

カブ天国はもう古い!? 四輪車市場が急成長を見せるベトナムのクルマ事情と華やかなコンパニオンたち

 インドシナ半島に位置する社会主義共和国家ベトナムは、中国やインド、タイに近くに位置する東南アジアの主要な国のひとつだ。

 日本では生春巻きやフォーなどの食文化もおなじみだが、日本車の製造も多く行われている。2021年1月26日にホンダは、現地法人のホンダベトナムカンパニー・リミテッドにおける四輪車の累計生産台数が10万台を突破したことを発表している。

 そこで今回はそんなベトナムのクルマ事情を小林敦志氏にレポートしてもらおう。

文・写真/小林敦志

【画像ギャラリー】お待たせいたしました! モーターショーに花咲くベトナムのコンパニオンたち


■社会主義色は感じないベトナムの街並み

ホーチミン市内の道路はオートバイで溢れている。信号はほとんどなく、歩行者は走り抜ける4輪車や2輪車の間を、タイミングをはかりながら渡っていく
ホーチミン市内の道路はオートバイで溢れている。信号はほとんどなく、歩行者は走り抜ける4輪車や2輪車の間を、タイミングをはかりながら渡っていく

 訪れたホーチミン市はインドシナ半島東部にある、ベトナム社会主義共和国南部にある大都市であり、ベトナムが南北に分断されていた時には旧称であるサイゴンとして、南ベトナム政府の首都であった。

 いまでもホーチミンではなく、サイゴンという旧称が用いられることが多く、モーターショー会場の名称も、“SACC(サイゴン エキシビション&コンベンション センター)”が正式名称となっている。

ホーチミン市内を走るトラックでは、アメリカンブランドの大型トレーラーを多く見かけた。これも南ベトナム時代の名残なのだろうか
ホーチミン市内を走るトラックでは、アメリカンブランドの大型トレーラーを多く見かけた。これも南ベトナム時代の名残なのだろうか

 南北分断の歴史もあるせいか、現在の首都であるハノイと、ホーチミンでは街の様子もかなり異なるとのこと。

 統計も“南部”、“中央部”、“北部”とわけて掲載されており、地域によって趣向性などもかなり異なるようだ。そのため、今回は“ベトナム”というよりは、“ベトナム南部”の様子として捉えていただきたい。

日本では当たり前となっている、購入ディーラーのステッカーがホーチミンでも当たり前のように貼られていた
日本では当たり前となっている、購入ディーラーのステッカーがホーチミンでも当たり前のように貼られていた

 ベトナムはかつてフランスの植民地であった歴史を持ち、ホーチミン市内の街並みもフランス統治時代を感じさせるエリアが存在する。

 市街地の区分もパリのように数字で“1区”、“2区”と言うようになっており、モーターショーの会場は“7区”にあり、コンベンションセンターの周囲にはショッピングモールもある、とくに若者の間では人気スポットとなっているとのことである。

モーターショー会場となっていたSACC。近くにはオフィスビルやショッピングモールもありお洒落であった
モーターショー会場となっていたSACC。近くにはオフィスビルやショッピングモールもありお洒落であった

 社会主義国家となるベトナムであるが、中国のように街のいたるところに公安(警察官)がいるわけでもないし、時おり見かける社会主義国家らしいスローガンを掲げた立て看板など以外は、街なかで社会主義国家を感じるようなことはなかった。

 このようなことも、日本で観光地として人気を高めているのかもしれない。ただ、レストランの閉店などは早く夜は早めに街から人がいなくなり、そして朝は日の出とともに街が動き出しており、大都市といえども、まだまだ農業国家のような側面を見ることができた。

 ちなみにコンビニエンスストアはもちろん24時間営業しており、“ミニストップ”が圧倒的に多いのだが、店内にはハングル文字、つまり韓国のものが多く売られていた。

次ページは : ■モーターショーには日本からも多数出展

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!