2021年1月14日に開催された、『RENAULUTION(ルノーリューション)』というタイトルのビジネス戦略を発表するオンライン発表会は、なかなか見応えがあった。
柱となったのはこれからの電動化時代を見据えての計画で、2025年までに7つのピュアEVと7つのハイブリッドカーをデビューさせるということ。
ルノー・グループが抱える各ブランドについても触れられて、一時はブランドの継続が不安視されていたアルピーヌが継続することも、それが当たり前とばかりに発表された。
しかも驚いたことにロータスと協業でA110の後継となる電動スポーツカーを開発していくこと、ルノースポールやルノースポール・レーシングを統合してモータースポーツを含めた活動を展開していくこと、それにBセグメントのホットハッチやCセグメントのスポーツ系クロスオーバーの計画もあること、などが明らかにされた。
が、僕も含めたある一定の世代にとって、思わず変な声が出ちゃうぐらいのインパクトがあったのは、ルノーのパートだった。
それは前CEOが残した傷跡を埋めて正しく前に進むためにルノー・グループに呼ばれ、昨年7月からCEOに就任しているルカ・デ・メオ氏が情熱を込めてプレゼンテーションを展開している中でのこと。
初めて見るのにどこかで見たことがあるような、新しいのに懐かしいような、そんな姿をしたクルマが画面にパッと映し出されたのだ。
文/嶋田智之、写真/Renault、日産、FCA
ついに名車復活!公開された新型ルノー5&メガーヌeヴィジョン全20枚の写真を見る!!
あのルノー“5”がEVになって帰ってくる!
えっ? これ、サンク? デ・メオ氏が新しいルノー・サンク(フランス語の“5”)復活を計画しているとクチにする前に小躍りをはじめちゃったのは、間違いなく僕だけじゃない。
そう、かつての名車であるサンクが、近い将来、ピュアEVになって帰ってくることが計画されているのである。
いや、待て。サンクの名を聞いて無条件に興奮するのは、クルマ好きのベテランといえるオヤジ世代だけかも知れないから、ちょっとだけ説明をしておく必要があるだろう。
サンクは初代が1972年から1985年、“シュペール・サンク(スーパー・サンク)”と呼ばれる2代目が1984年から1996年にかけて生産され、いずれもヨーロッパでベストセラーとなった小型ハッチバックだ。
人気の理由の筆頭は、間違いなくそのスタイリングにあった。昔から例えスポーツカーであっても実用性を無視しないフランスでは、当時、2ドアの大衆車は成功しないという風潮があった。が、初代サンクは2ドア+ハッチバックという出で立ちで登場した。
後に4ドア+ハッチバックのモデルも追加されることになるのだが、2ドアであるからこその軽快さを活かして小粋にデザインされたサンクのスタイリングは、自分達には金属製の荷車みたいな道具感あふれる大衆車しか手に入れられないとうんざりしてたパリの洒落者達に、物凄く大きなインパクトを与えたことだろう。
加えてサンクは、フランス車らしく実用的であったのはもちろん、イメージどおりに軽快に走ったし、何より乗り心地のよさが抜群だった。
驚くほど凝った内部構造を持つシートの座り心地も、自宅のソファを凌ぐほどの快適さだった。小さなハッチバックに求めるものが、すべて満足度の高いレベルでパンパンに詰め込まれていた。
走りにこだわるドライバーに向けて、ルノーの傘下におさまったばかりのアルピーヌがチューンナップを加えた高性能版、サンク・アルピーヌも1976年に追加。
後に世界ラリー選手権で勝つためにサンクを大改装してミドシップにしたサンク・ターボを作り上げ、4勝を上げたりもしてる。当時のフレンチ・コンパクトとしては無敵と言ってもいい存在だったのだ。
コメント
コメントの使い方