日産が2030年代早期より投入する全新車を電動化! 日産の、いやニッポンを代表するスポーツモデル、「GT-R」と「フェアレディZ」の次期型、そしてその先はどうなる?
日産は1月27日、カーボンニュートラルに関するリリースを発表。そのなかで「2030年代早期より、主要市場である日本、中国、米国、欧州に投入する新型車をすべて電動車両とすることにより、電動化技術の採用をさらに積極的に推進する」ことが明らかに。
これによって、スポーツモデルであるGT-RやフェアレディZも、存続するならば次期型かその次のモデルで電動化が必須となった。
燃費・騒音の諸規制も強化されていくなかで、現行型GT-Rは年内にも一旦生産中止、次期Zはハイブリッド化も視野に入れるという。以下、国沢光宏氏が解説。
文/国沢光宏、写真/NISSAN、茂呂幸正、編集部
【画像ギャラリー】今年で見納め!? 日産 現行型GT-R 厳選写真全28枚
現行GT-Rは年内生産中止濃厚
日産は「2050年カーボンニュートラルの目標を設定」としたうえ「2030年代早期より主要市場で投入する新型車をすべて電動車両にする」。
つまり、菅首相が所信表明演説で打ち出した2050年カーボンニュートラルと、小池東京都知事の「2035年に純ガソリンの販売を停止」の両方をクリアします、ということ。双方の顔を立てた格好。
具体的な内容について分析してみたいと思う。まず、自動車好きにとって気になるのが、GT-Rとすでにスタイルを公表した次期型フェアレディZの動向。
GT-Rだけれど、2022年から施行される騒音規制の「フェーズ2」をクリアできないと思われる。フェーズ2の基準は極めて厳しくパワーユニットについちゃ「ほぼ無音」じゃなくちゃダメ。
いや、パワーユニットからの騒音を減らすことができても、高性能タイヤだとタイヤ走行音で規制をクリアできない。現行GT-R、どうやら2021年一杯で生産中止のようだ。
ちなみに騒音規制、継続生産車でもクリアすることが義務付けられるから厳しい。GT-Rの購入を考えているなら生産中止が発表される前にオーダーしておくこと。
コメント
コメントの使い方