環境か? 楽しさか?? そもそも天秤なのか??? 「楽しいHV」と「退屈なHV」の境界線

環境か? 楽しさか?? そもそも天秤なのか??? 「楽しいHV」と「退屈なHV」の境界線

 クルマの販売の中心がハイブリッドカー(HV)となって久しい。

 初代プリウスの登場が1997年10月なので、量産ハイブリッド車が世に出て23年。2010年時点では97万1255台だった国内ハイブリッド乗用車保有台数は倍々ゲームのように増大し、2015年には468万4755台、そして2020年には928万1380台へと拡大。乗用車保有台数の約15%を占めるまでになっている。

 しかしこうもハイブリッドパワーユニットが“当たり前”の時代になると、今度は「運転していて面白みを感じない」とか「ドライビングプレジャーが……」など、さらなる欲求が出てきてしまう。

「楽しいハイブリッド車」と「退屈なハイブリッド車」の境界線、その差はどこにあるのだろうか?

 ハイブリッドシステムのメカニズムが多様化し、ハイブリッドパワーユニット搭載車も数多くなった今、本企画ではそのあたりを改めて掘り下げてみたい。

●トピック
・ノート ヤリス フィット三つどもえ! 国産コンパクトHVカーを比較する
・パワーユニットの違いで差が出る? 輸入車で楽しいHVは?
・自動車評論家 鈴木直也&片岡英明が語る「楽しいHV車」と「退屈なHV車」の境界線
・5人の識者が判定する「楽しいHV」と「退屈なHV」ワンポイントインプレッション

文/渡辺陽一郎、国沢光宏、ベストカー編集部 写真/ベストカー編集部 ほか 撮影/中里慎一郎
初出:『ベストカー』 2021年2月26日号

【画像ギャラリー】人気&注目車種36台 国産&輸入車 HVモデル楽しい or退屈採点チェック

■ノート ヤリス フィット三つどもえ! 国産コンパクトHVカーを比較する

「楽しいハイブリッド」の基準はユーザーによって異なるが、ここでは「ほかの車種では得られないメリットが伴う特徴を備えること」と考えたい。クルマ好きとしては、それが走りに関する特徴であれば、さらに嬉しい。

●ノートはe-POWER進化で楽しいコンパクトハイブリッドに

 そしてノートe-POWER/ヤリスハイブリッド/フィットe:HEVのなかで最も楽しいハイブリッドはノートになる。その理由は、乗り心地と走行安定性のバランスが優れているからだ。

 ノートは足回りが柔軟に伸縮して、大小さまざまな路上のデコボコを巧みに吸収する。細かなコツコツとした振動から段差を乗り越えた時の突き上げ感までマイルドに抑える。乗り心地はとても快適だ。

日産 ノートe-POWER…93点/昨年11月にフルモデルチェンジを受け、3代目となった現行型ノート。e-POWER専用モデルとなり、価格は205万4800~218万6800円
日産 ノートe-POWER…93点/昨年11月にフルモデルチェンジを受け、3代目となった現行型ノート。e-POWER専用モデルとなり、価格は205万4800~218万6800円

 そうなるとカーブを曲がる時は、ボディの傾き方が大きくなりやすい。そこで一般的なコンパクトカーの場合、後輪をしっかりと接地させて安定を保つため、峠道などでは曲がりにくい設定になる。乗り心地が快適になると車両の動きは鈍くなりやすい。

 ところが、ノートは操舵角に応じて車両を確実に内側へ向けられる。安定性の確保が心配になるが、車両の挙動変化を穏やかに進めることで、後輪の接地性も損なわれにくい。

 この安心感を得たうえでカーブを曲がっている時にアクセルペダルをわざと戻すと、車両をさらに内側へ向けることも可能だ。乗り心地と安定性を両立させ、なおかつアクセル操作で車両の進行方向を調節する奥の深さも併せ持つ。

 e-POWERの制御も進化し、アクセル操作による速度調節がしやすくなり、内装の質も向上。ノートは運転して最も楽しいコンパクトハイブリッドに成長した。

 2位はフィット。走りはノートと異なり平凡な印象を受ける。走行安定性は満足できるが、峠道などを走ると少し曲がりにくい。ヤリスと比べても車両の動きは鈍く、運転感覚は3車で最も退屈だ。

ホンダ フィットハイブリッド…80点/昨年2月にフルモデルチェンジされた現行型は4代目。ハイブリッドは2モーター型のe:HEVに変更(価格:199万7600~253万6600円)
ホンダ フィットハイブリッド…80点/昨年2月にフルモデルチェンジされた現行型は4代目。ハイブリッドは2モーター型のe:HEVに変更(価格:199万7600~253万6600円)

 その代わり、フィットは全長が4m以下のコンパクトなハイブリッド車では、車内が最も広い。後席の足元空間はミドルサイズセダンと同等だから、4名で乗車して長距離ドライブに出かけても、全員が楽しい気分を味わえる。

 燃料タンクを前席の下に搭載したから、荷室の床が低く、荷物もタップリと運べる。後席の座面を持ち上げると、車内の中央に背の高い荷物を積むことも可能だ。

 このようにフィットを所有すると、クルマを便利に使いこなす楽しさを満喫できる。運転の楽しさとは異なるが、これも大切な魅力で退屈に感じない。

 そうなると3位、つまり最も退屈な車種はヤリスになる。ちなみに現行ノートが登場する前なら、ヤリスは最も楽しいコンパクトハイブリッドだった。後席と荷室はフィットよりも大幅に狭いが、運転感覚は適度に機敏で最も楽しいと感じさせたからだ。

トヨタ ヤリスハイブリッド…72点/ヴィッツ時代から数えて歴代4代目となる現行型ヤリス。直3、1.5L(M15A-FXE型)のハイブリッドを採用し、EV走行可能速度は130km/hまで向上している。WLTCモードで36.0km/Lという驚異の燃費を叩き出す(価格:199万8000~249万3000円)
トヨタ ヤリスハイブリッド…72点/ヴィッツ時代から数えて歴代4代目となる現行型ヤリス。直3、1.5L(M15A-FXE型)のハイブリッドを採用し、EV走行可能速度は130km/hまで向上している。WLTCモードで36.0km/Lという驚異の燃費を叩き出す(価格:199万8000~249万3000円)

 しかし、現行ノートが登場してヤリスの評価が変わった。現行ノートは走行性能と乗り心地が抜群に優れ、ヤリスは運転の楽しさでは1位になれない。

 後席と荷室も狭く、居住性や実用性でもフィットに負けてしまう。冒頭で述べた「ほかの車種では得られないメリットが伴う特徴」が乏しいために3位となった。

 言い換えればヤリスはノートと性格的に重複する面があるためにライバル争いに負けた。実用性も低いため、ヤリスの月別登録台数の内訳を見ると、直近ではヤリスよりヤリスクロスのほうが多い月もある。

 それでもヤリスハイブリッドのWLTCモード燃費は、35.4~36.0km/Lに達する。ノートやフィットe:HEVは、燃費数値が最も優れたグレードでも30km/L以下だから、ヤリスの経済性は抜群だ。

 車両重量もほかの2車種に比べて100kg前後は軽く、軽快な加速感にも魅力がある。

 最も楽しい車種はノートで2位はフィットだが、各車ともに異なる特徴があるため、購入時には乗り比べて判断したい。

(TEXT&採点/渡辺陽一郎)

次ページは : ■パワーユニットの違いで差が出る? 輸入車で楽しいHVはどれ?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…