最近、フロントマスクよりも、リアスタイル、テールランプのほうが個性的なクルマってありますよね。
例えば、2021年末にもデビュー予定の新型フェアレディZ。初代フェアレディZを彷彿とさせるフロント回りもインパクトがありますが、Z32型をモチーフにしたテールランプも、フロントマスクに負けるとも劣らぬ個性的なデザインだとは思いませんか?
そのほか、ざっと過去のクルマを思い浮かべると、セリカリフトバック、ブタケツローレル、チェリーX1-R、輸入車では、テールフィンの1959年式キャデラック、ボートテールの1966年式アルファロメオ デュエットスパイダーなどなど。
そこで、モータージャーナリストの清水草一氏に、フロントマスクよりもテールランプが個性的で強烈なクルマを挙げてもらって、解説する。
文/清水草一、写真/ベストカー編集部、キャデラック、日産、マツダ、トヨタ、マセラティ、アルファロメオ、BMW、シトロエン、ジャガー
【画像ギャラリー】リアスタイルとともにフロントマスクも確認しよう!
■過去、現在のすべてのクルマから個性的なテールランプのクルマを選ぶ!
本企画担当から電話がかかってきて議論を吹っかけてきた。
担当「新型フェアレディZのテールランプはZ32型をモチーフにしていて、フロントマスクよりも個性が光るデザインですよね」
清水「そうは思わないね。形としてはごく真っ当な横長タイプだし、Zの個性はむしろ“どーもくん“みたいなフロントマスクにある。テールランプが個性的なのは、現行Zのブーメラン型のほうじゃないの」
担当「あれはあまり魅力的じゃないでしょう」
清水「その通り。個性的ならいいってもんじゃないってことだよ」
担当「じゃ、個性が光るテールランプって、どんなクルマですか?」
というわけで、実例を挙げろと言われてしまった。しかも史上すべての自動車から選べと。ヒエ~!
■キャデラック エルドラド(1959年)/航空機を想わせる栄光の象徴、テールフィン
テールランプの個性が光るといえば、1950年代アメ車のテールフィンにとどめを刺すだろう。その究極の姿が、1959年のキャデラックエルドラドだ。
テールフィンを最初に付けたのは、1948年のキャデラックで、この時は「双胴の悪魔」と呼ばれたP-38戦闘機(双発プロペラ機)のテールがモチーフ。
かなり控え目なものだったが、ジェット時代に突入すると、アメリカの工業デザインは「ジェットブーム」となり、スピード感ある形状が大人気となる。それに歩調を合わせて、テールフィンもジェット機型に巨大化。
そのなかでも最も派手な1959年のキャデラックに行き着くのだ。そのテールランプは、ジェット噴射口とジェットの炎の形そのもの。これ以上個性が光るテールランプもないだろう。
コメント
コメントの使い方