徴兵制のある国のクルマはコレだ PHEV、EV、SUV、軽装甲車まで!!

徴兵制のある国のクルマはコレだ PHEV、EV、SUV、軽装甲車まで!!

 国際連合の加盟国193のうち徴兵制度を採用しているのは、60カ国以上に上る。徴兵制を廃止する国があるいっぽうで’10年に徴兵制を廃止していたスウェーデンが’18年に復活させた。本企画では、徴兵制度を採用する国とそのクルマ事情について考察していく。

※ベストカー2021年4月26日号より転載

【画像ギャラリー】PHEV、EV、SUV、軽装甲車まで!! どれも個性的な11台


■ボルボの軍用部門「アーキュス」 スウェーデン王国

ボルボの関連会社のアーキュスが’19年に公開した新型軽装甲車のスカラベ。モーターとエンジンを併用し横移動も可能
ボルボの関連会社のアーキュスが’19年に公開した新型軽装甲車のスカラベ。モーターとエンジンを併用し横移動も可能

 スウェーデンナンバーワンメーカーのボルボの軍用部門は、グループ会社であるArquus(アーキュス)が手がけている。このアーキュスは、’18年にルノートラックディフェンスから車名変更された。

スカニアは’09年に日本法人のスカニアジャパンを設立し輸入・販売開始。デザインが好評
スカニアは’09年に日本法人のスカニアジャパンを設立し輸入・販売開始。デザインが好評

 そのほかでは、大型トラックでボルボに次ぐ世界シェアを誇るスカニアも第二次世界大戦以降、軍用車両も製造し、本国だけでなく、隣国のノルウェー軍に軍用トラックを納入していたこともある。

 クルマではないが、戦闘機メーカーの自動車部門であった日本でもなじみ深いサーブオートモービルは’17年にブランド消滅してしまった。

■軍用車両メーカーUAZはSUVも製造 ロシア連邦

 ロシア最大の自動車メーカーはアフトワズで、現在はルノー・日産・三菱アライアンス傘下となっている。日本ではアフトワズとしてはあまり知られていないものの、そのブランドであるラーダはよく知られていて、ニーヴァはマニアも存在。

 そんなロシアの軍用車両メーカーとしては、UAZ(ワズ)にとどめを刺す。UAZはウリヤノフスク自動車工場の略で、’41年に軍用車両を作るために設立。かつてはいすゞエルフのノックダウン生産を手がけていたし、親会社のソラーズはマツダと合弁会社を作り、SKYACTIV-G2・0を製造中ということで、日本メーカーとのつながりもある。

 UAZは今風SUVタイプのクルマも作っているが、日本、欧州では2206クラシックバンやハンタークラシックといったレトロタイプが人気となっている。日本でもUAZの正規輸入車を購入できる。

次ページは : ■世界一の自動車生産・販売国 中華人民共和国

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

マツダ6、実は水面下で開発が続いていた!? 注目新車情報、グッズが当たるアンケートも展開「ベストカー4月26日号」

終売が報じられたマツダ6はこのまま終わるのか? 否!! 次期型は和製BMW3シリーズといえるような魅力度を増して帰ってくる!? 注目情報マシマシなベストカー4月26日号、発売中!