皆さん、こんにちは。自動車ライターの伊藤梓です。
前回のモナコGPに引き続き、第6戦のアゼルバイジャンGPは、バクーの歴史的な街並みが広がる市街地コースです。モナコほどではないですが、全体的にコース幅が狭く、ストレートが長いのが特徴です。
「市街地コースで抜きづらいから、予選から大きく順位は動かないかな」と思っていたのですが、終わってみれば、今シーズンのなかでも、大波乱のグランプリとなりました!
文、イラスト/伊藤梓、写真/HONDA
【画像ギャラリー】F1第6戦アゼルバイジャンGPはモナコに続いて市街地コース!! 角田は!? フェルスタッペンは!?
■観戦経験を重ねた筆者、角田裕毅の好調を敏感に察知!?
私は、例によってフリー走行から観戦していたのですが、角田選手が2回目のフリー走行(FP2)あたりからぐんぐん調子を伸ばしていることが気になりました。
角田選手は、モナコに続いて、バクーは未経験のコース。それにも関わらず、FP2では10番手タイムをポンと出したり、さらにFP3では8番手タイムで終了したりと、今回はかなり期待が持てそうです。
バクーは、タイトなコースなので、フリー走行からクラッシュするドライバーも多数。予選でも、その波乱は続きました。予選1回目(Q1)開始から、ものの数分でアストンマーティンのストロールがクラッシュ!
バクーは直角に曲がるコーナーがいくつかあり、ストロールがクラッシュした15コーナーは、特にクラッシュ率が高い様子。狭い市街地コースは、クラッシュによって赤旗が出てやすいため、予選でアタックする時間が無くなる可能性があることも難点のひとつ。
Q1では、クラッシュが2回起きるなど、荒れた展開になりましたが、角田選手は11位で通過することができました。しかし、Q2を通過するには、10位以内に入らなければいけません。ドキドキしながら見守っていると、1本目のアタックは12位。Q2を通過できるボーダーラインのタイムまで、あと0.4秒足りません。
■なんと0.8秒も短縮! 角田初のQ3進出!
F1では0.1秒タイムを縮めるのも難しい世界。「通過は厳しいか……」と思いながら見守る、2本目のアタック。角田選手は、クリアになっているところに上手くコースイン。
さらにホームストレートで、前を走っていたアルピーヌのオコンを捕まえてトー(スリップストリーム)を使い、スピードを増していきます。コントロールラインを通過した瞬間、なんと角田選手は4番手に飛び込みました!
トーを使ったとはいえ、先ほどの1本目のタイムから、実に0.8秒も短縮! これには私も絶叫(笑)。角田選手は、まだ荒削りかもしれませんが、この短時間でここまでタイムを縮められるということは、やはり何か“持っている”選手なのでしょう。
Q2は、その後マクラーレンのリカルドのクラッシュによって赤旗終了。並み居る強豪を前に、角田選手はQ2を4番手で通過。自身初のQ3進出を果たしました!
しかし、ここまで調子が良いと不安になるのが、クラッシュ。すでにQ1、Q2で3台もクラッシュしているので、「まずは無事に帰ってきて!」と祈りながらQ3の行方を見守ります。
1回目のアタックは、角田選手が前を走り、ガスリーが後ろについて、トーを使ってタイムを伸ばす作戦です。その結果、角田選手は8番手、ガスリーは4番手タイムを記録。そして、アルファタウリは、タイヤ交換せず、そのまま次のアタックに入りました。
その周で、タイヤ交換した他のチームもコースインしてきました。角田選手の前には誰もおらず、トーは使えません。それでもタイムを出さなければいけない最後のアタックラップ。その思いが強すぎたのか、角田選手は、90度に曲がる3コーナーでクラッシュしてしまいました。
最後は残念だったものの、これまで角田選手がミスしてきたクラッシュとは違い、攻め切った上でのクラッシュだったので、個人的には前向きな失敗だと感じました(赤旗でタイムを出せなかった選手には申し訳ないですが)。
コメント
コメントの使い方