本誌『ベストカー』にて、毎号技術系の最新情報や気になる話題をお届けしている「近未来新聞」。
今回は日産の全固体電池、電動アシスト自転車のバッテリー盗難、ホンダに続き自動運転レベル3を実現しそうな企業などをお届けします!
※本稿は2021年12月のものです
文/角田伸幸、写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2022年1月26日号『近未来新聞』より
■トヨタの先を行く? 日産の全固体電池の謎
2022年11月末に発表した長期ビジョン「アンビション2030」で、久しぶりに元気のいいところを見せた日産。
なかでも全固体電池の発表は胸躍るものだった。内田社長によれば、2024年に社内に試作品工場を作って全固体電池の生産を始め、2028年には量産に移行するという。
これには筆者も驚いた。なぜなら日産は2018年、リーフのバッテリー生産会社である「AESC(オートモーティブエナジーサプライ)」を中国エンビジョン社に譲渡しており、今後の電池開発はエンビジョンとの共同開発になると思っていたからだ。
わざわざ社内にパイロット工場を作るということは、日産総研をはじめとする日産側の研究陣のほうが、一歩先を行っているということか。
実際に内田社長は発表会で「全固体電池の正極、負極には新しい素材を使う」と語っている。電解質を固体化するだけでも快挙なのに、正極、負極の活物質まで刷新するとは、日産恐るべしである。
現在のリチウムイオン電池を見てみると、正極材ではコバルトフリー化、負極材ではリチウムイオンをたくさん収容できるシリコンの採用が話題となっている。日産が実際に何を使うかはわからないが、実現すればEVの使い勝手が一変することは確実だ。やっちゃえ、日産!
■自転車のバッテリーはどうして盗まれるの?
電動アシスト自転車のバッテリー盗難が相次いでいる。警視庁によれば、2021年10月末までに都内だけで266件の盗難が発生しており、年間では300件を超えるようだ。
なぜ自転車のバッテリーが盗まれるかだが、筆者はふたつのパターンがあると考える。
ひとつは単純に、交換用バッテリーとしての需要狙い。電動アシスト自転車の交換用バッテリーは、普通に新品を買うと3万円以上するが、ネットで中古品を探すと1000円程度から見つかる。
コロナ禍もあって、電動アシスト自転車は大人気(2020年の販売台数は約74万台)だから、よからぬ輩がこの市場に目を付けて、盗品を売りさばいていると予想する。
もうひとつの動機は、内部の「18650電池」狙いだ。
電動自転車のバッテリーの中には、単3電池に似たリチウムイオン電池がぎっしり詰まっている。
この電池を、直径18mm、長さ65mmというサイズから「18650電池」と呼ぶのだが、実はPCからドローンまで、さまざまなデバイスがこの電池で動いていて、多くの需要があるのだ。
一度パックから取り出してしまえば、18650電池は盗品の区別が難しいため、窃盗犯は何食わぬ顔をして売りさばいてしまうのだろう。
物騒な話題も増える年の瀬。電動アシスト自転車のオーナーはバッテリーに鍵をかけるか、自宅内に保管する習慣を身につけたほういいだろう。
コメント
コメントの使い方