2月8日に日本再上陸を大々的に発表したヒョンデの主力となるEVがアイオニック5だが、それに対して国産勢はトヨタがスバルとの共同開発により、満を持して2022年央に送り込むEVがbZ4Xだ。
BEVとしての完成度は果たしてどちらが実力は上なのか? すでに公道でアイオニック5を試乗した自動車評論家の国沢光宏氏が今回、袖ケ浦フォレストレースウェイでbZ4Xプロトタイプのステアリングを握った。そこで出た評価をレポートしてもらう。
文/国沢光宏、写真/奥隅圭之
【画像ギャラリー】トヨタが満を持して送り込むbZ4Xにサーキットで試乗! ヒョンデアイオニック5と徹底比較!!(37枚)画像ギャラリー■bZ4Xとアイオニック5、戦いの幕が切って落とされる!
bZ4Xはトヨタがホンキで大量販売を目的に開発した電気自動車である。試乗してみたらトヨタ自ら「尖った性能を追求せず、誰にでも安心して乗れるクルマにしました」と言うとおり、強い個性を持たず、豊田章男社長になる前のトヨタ車を思い出す実直な仕上がりだった。
2022年の販売目標台数は5000台程度と言われているが、日本市場についちゃそのくらいの台数なら何の問題もないと思う。
一方、世界市場においては2030年に世界で250万台の(レクサスを含めれば350万台)電気自動車を売ろうというトヨタの斬り込み隊長でもある。日本市場の評価より、海外市場での競争力が重要。
折しも韓国のヒョンデは世界市場でbZ4Xとガチの競争相手となるアイオニック5を日本に上市(じょうし)させてきた。すでに試乗し、完成度の高さに驚いている。果たしてbZ4Xは世界で戦えるか?
■両車のスペックと質感はどうか?
まず、スペックから比べてみたい。開幕戦となる欧州市場(次なる戦いは中国。その後アメリカ)の価格を見ると、欧州基準のWLTPモードの航続距離400km+αのAWD車同士を比べたら、ほとんど同じ。バッテリー容量もほとんど同じ。
ボディサイズ、アイオニック5のほうが30mm幅広でホイールベースは150mm長い。車格はホイールベースで決まるため、アイオニック5が少し優位。
動力性能やいかに? 0-100km/h加速を比べると、bZ4Xの7.7秒に対し、5.2秒。最高速もbZ4Xの160km/hに対してアイオニック5は185km/h。充電性能は日本だと急速充電器の性能の関係でどちらも同じながら、欧州の急速充電器だとbZ4Xが150kWでアイオニック5は221kW。日本人からすれば韓国車だというだけで購入の対象から外れるが、欧州の人からすればアイオニック5の勝ちです。
クルマの質感は誰がどう評価したってアイオニック5でしょう! 運転席&助手席に座ると、開放感あって広々としている。写真のとおり大型液晶画面がふたつ並んでいるだけで(bZ4Xはひとつ)ずいぶんイメージが違ってくる。
また、ガソリン車のプラットフォームをベースにしているbZ4Xと違い、アイオニック5は完全なる電気自動車用。テスラのようにセンターコンソールがなく、すっきりしている。
リアシートはお金のかけ方が違う感じ。これまた写真で比べていただきたい。bZ4Xのリアシートに座ると、500万円という価格を考えたら少しばかり寂しい。
一方、アイオニック5のリアシートときたら広いし(前後スライド&リクライニングも可能)、上質。間違いなく500万円以上のクルマと勝負できる。リアシートに座る人は、瞬時も迷うことなくアイオニック5を選ぶと思う。
コメント
コメントの使い方