重厚感のある装丁で車両の高級感を印象づけるトヨタ センチュリーのカタログ
顧客と額をつき合わせ、紙のカタログをめくりながら……というのが商談の定番風景だったが、近年は電子カタログへの置き換えが急速に進んでいる(rh2010@AdobeStock)
2022年5月頃のトヨタWebサイト内カタログページ。車種によって形もデザインもまちまちだが、縦長が主流のようだ
前出と同様のトヨタWebサイト内カタログページの2023年3月のようす。カタログデザインは共通のものに揃えられている
カタログの横長化には、電子化されたカタログをPCなどで閲覧する際の利便性を高めるためという事情がある(insta_photos@AdobeStock)
商談の際にもタブレットで電子版カタログを見ながら行なう。営業担当者にも顧客にも違和感なく受け入れられているようだ(luckybusiness@AdobeStock)
休憩時間にコーヒーでも飲みながら、欲しいクルマのカタログを眺めるのは楽しいものだが、ペラリペラリと紙のカタログをめくる機会はなくなりそうだ(ViDi Studio@AdobeStock)