株式会社カワサキモータースジャパンは、「noslisu(ノスリス)」の2025年モデルを発表した。
ノスリスは、「快適で気軽な移動体験を全ての人へ」をコンセプトに開発された電動3輪アシスト自転車。特許取得済の2輪ステア機構を採用し、2輪自転車に近い自然な操縦感と2輪自転車以上の安定感を両立している。
発売は2025年3月15日(土)。メーカー希望小売価格は398,200円だ。
自由なライフスタイルをサポートする、クオリティと機能性を兼ね備えたニューモデル
2023年にデビューした「noslisu(ノスリス)」は、川崎重工業株式会社内のベンチャープロジェクトから生まれた、新しい電動3輪アシスト自転車。「快適で気軽な移動体験を全ての人へ」をコンセプトに開発され、カワサキが長年培ってきたモーターサイクル設計技術を活かしたトラスフレームと3輪構造により、毎日の移動が楽しくなるような爽快な走行感と、2輪車にはない安定感を実現している。自転車と四輪車の間をつなぐパーソナルビークルとして、noslisuはいままでにない安定感と快適さ、そして操る楽しさを提供する。
新たに設計されたフレームは、スタイリッシュな造形と、高剛性としなやかさを両立するトラス形状を維持しながら乗りやすさをアップ。フレーム中央を低くし、小柄なユーザーでもまたぎやすい形状としている。また、上半身の起きた自然な乗車姿勢と操作のしやすさを実現する、セミアップハンドルを新たに採用。これらにより、誰もが「乗ってみたい」「乗れるかも」と感じやすい、間口の広さを獲得するとともに、noslisuの楽しさと便利さを、より多くの人たちが味わえるようになっている。さらに、電動アシストユニットにはパナソニックサイクルテック社製のセンターモーターを新たに採用している。
noslisuの前2輪には、カワサキ独自の2輪ステア機構を採用(特許取得済)。前二輪それぞれが独立して路面に追従することで、安定感をもって走行できる。また、2輪が車体の動きに追従して傾く構造となっており、3輪車でありながら普段乗り慣れた2輪自転車のような爽快な走り心地を確保。長年のモーターサイクル開発で培ったカワサキならではの「操る楽しさ」を、誰もが気軽に体験することができる。
「乗ってみたい」「乗れるかも」と感じやすいnoslisuは、自由な暮らしをサポートするとともに、移動に楽しさをもたらしてくれる、新時代の電動アシスト自転車。毎日の通勤・通学、お買い物、ちょっとしたお出かけなど、さまざまなシーンで活躍してくれることだろう。
本モデルが販売される「noslisu取扱店」はカワサキモータースジャパンのHPで確認することができる。
■noslisu取扱店:https://www3.kawasaki-motors.com/salesnetwork/noslisu/
noslisu(2025)
発売日:2025年3月15日(土)
メーカー希望小売価格:398,200円
グリーニッシュカーキ
ウララブルー
パールブライトイエロー
ソリッドペイルアイボリー
noslisu(2025)主要諸元
・全長×全幅×全高:1,625mm x 595mm x 1050mm
・ホイールベース:1,110mm
・シート高:745mm-905mm
・車重:31.4kg (バッテリ含む)
・定格出力:250W
・最高出力:73PS/9000rpm
・一充電走行距離
ロングモード:103.1km / オートモード:58.3km / パワーモード:54.6km
・価格:398,200円
詳細はこちらのリンクよりご覧ください。
https://news.webike.net/motorcycle/442428/
カワサキから電動3輪アシスト自転車「noslisu」2025年モデル登場! 快適で気軽な移動体験を全ての人へ【画像ギャラリー】
https://news.webike.net/gallery2/?gallery_id=442428&slide=1
コメント
コメントの使い方プラス税ですか
後に小さな荷台を、オプションで付きませんか