【#PokémonDay】“Honda の本気が子供の夢になる”「ホンダコライドンプロジェクト」始動!3月には展示も

【#PokémonDay】“Honda の本気が子供の夢になる”「ホンダコライドンプロジェクト」始動!3月には展示も

 2月27日の「Pokémon Day」に合わせ、Hondaは株式会社ポケモンの監修のもと、ゲーム『ポケットモンスター スカーレット』の中で出会うことができる「コライドン」の形をしたミライモビリティを製作する「ホンダコライドンプロジェクト」の始動を発表した。

 このプロジェクトで製作している「ホンダコライドン」は3月7日(金)から3月9日(日)までの間、Hondaウエルカムプラザ青山に展示される。

 
文/Webikeプラス編集部
 

Hondaウエルカムプラザ青山に「ホンダコライドン」展示

 2月27日は、ポケモン最初のゲームソフト『ポケットモンスター 赤・緑』(1996年)が発売された「Pokémon Day」。この記念日に合わせ、Hondaは株式会社ポケモン(以下、ポケモン社)の監修のもと、ゲーム『ポケットモンスター スカーレット』の中で出会うことができる「コライドン」の形をしたミライモビリティを製作する「ホンダコライドンプロジェクト」の始動を発表した。

 

HONDA Ride on Dream Project KORAIDON

ホンダコライドン

 

 世界中の子どもと大人を夢中にしているゲームソフト『ポケットモンスター スカーレット』(2022年発売)。物語のキーになる伝説のポケモンが「コライドン」だ。

 本来ゲームの中でのみ出逢えるポケモンだが、ゲームで遊んだり見たことがある人の多くが、さまざまな“けいたい”に姿を変えるコライドンに、実際にまたがって自由自在に移動してみたい、と一度は願うのではないだろうか。

 Hondaは夢を原動力に人や社会によろこびを提供したいという想いをもった人びとの集団だ。「Hondaらしく向き合って『ホンダコライドン』を自分たちの手でつくりたい」という想いをもって大人が本気になって取り組めば、ものづくりの楽しさを子どもにも大人にも伝えられる、そう考えて社内の有志によって2024年夏、「ホンダコライドンプロジェクト」が始動したという。

 Hondaの二輪・パワープロダクツ事業と、先進技術研究所から社内公募で集まったプロジェクトメンバーが目指したのは、「Hondaの技術を使ってゲーム内のコライドンの“しっそうけいたい”の姿を映したモビリティの形を追求すること」。

 たとえば、コライドンの重さ(303.0kg)や大きさ(立ち上がった際の高さ2.5m)とほぼ同じにすること、“しっそうけいたい”の形で自立させること、手足・首・顔の動きを表現すること、そしてもちろん、「ホンダコライドン」に乗ることができること。これらをHondaが培ってきたモビリティの技術で実現していく。

 プロジェクトはまだまだはじまったばかり。今後は、Honda独自のバランス制御技術を使ってホンダコライドンの4足歩行および、ゲーム中にはない二輪での自立を可能とすべく開発を進めていく。このバランス技術は2017年に開催された世界最大の家電見本市CESで「Honda Riding Assist」として世界初公開。ASIMOに代表されるヒューマノイドロボット研究で培ったバランス制御技術を応用し開発されたHonda Riding Assistをベースに、新たにホンダコライドンの「しっそうけいたい」を実現するため適用していく。

 ティザームービーでは、ウェルカムプラザ青山での展示開始日となる3月7日の日付に加え「Comming soon」という文字も。3月7日は全体像のお披露目に加えて、プロジェクトの詳細情報の発表も行われるのかもしれない。

 大人たちが本気で夢を追いかけて生まれたモビリティに今後も注目だ。

 

HONDA Ride on Dream Project KORAIDON

2024年、トヨタ技術会が“大人の本気が子供の夢になる”というメッセージとともに「トヨタミライドン」を制作した。「トヨタミライドン」のものづくりへの思いを受け取り、HondaならHondaらしいコライドンが作れるという思いでスタートを切ったのが「ホンダコライドンプロジェクト」だ。

 

HONDA Ride on Dream Project KORAIDON

ポケモンスカーレットで主人公の相棒としてパルデアを旅してくれる相棒を再現!

 

HONDA Ride on Dream Project KORAIDON

ティザームービーでは、特徴的な首筋も公開された。

 

HONDA Ride on Dream Project KORAIDON

テールのグラデーションや形状も美しく表現されている。

 

HONDA Ride on Dream Project KORAIDON

「しっそうけいたい」ということで、タイヤも付いている。

 

HONDA Ride on Dream Project KORAIDON

完成時には乗ることもできるという「ホンダコライドン」。今回の展示では静止状態での展示となる。

 

 
 
 
 

ホンダコライドン展示概要

  • 開催期間:2025年3月7日(金)~2025年3月9日(日)
  • 展示場所:
    Hondaウエルカムプラザ青山
    〒107-8556 東京都港区南青山2-1-1 Honda青山ビル1階
  • 開館時間:10:00~18:00(7日のみ13:00~18:00)
  • 主催:本田技研工業株式会社
  • ホームページ:https://global.honda/jp/motorcycle/brand/koraidon/
 
 

コライドンとは

 2022年に発売された『ポケットモンスター スカーレット』に登場する伝説のポケモン。主人公と一緒に旅をして成長していく相棒でもあるコライドンは、場面に応じて姿を変えることができる。4足歩行で歩く(せいげんけいたい)ほか、逞しい四肢を使って走り抜ける(しっそうけいたい)や高速での遊泳(ゆうえいけいたい)、風に乗って空を舞う(かっくうけいたい)など物語が進むにつれ能力を取り戻し、主人公を乗せてパルデア地方のさまざまな場所へ行くことができる。


HONDA Ride on Dream Project KORAIDON

ホンダコライドンのモビリティとしての進化

・しっそうけいたいでの乗車が可能。またバランス制御技術を使って自立※
・しっそうスピードに合わせ、手足、首、顔の動きを変化させ躍動感を表現予定
・顔、目、瞼などの細かい動作を再現予定
※ Hondaウエルカムプラザ青山での展示は、スペースの関係で静止状態での展示となる

ティザームービーを見る

©2025 Pokémon. ©1995-2025 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

 

詳細はこちらのリンクよりご覧ください。
https://news.webike.net/bikenews/443848/

【#PokémonDay】“Honda の本気が子供の夢になる”「ホンダコライドンプロジェクト」始動!3月には展示も【画像ギャラリー】
https://news.webike.net/gallery2/?gallery_id=443848&slide=1

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

クーペスタイルの次期型ハリアーにロータリー搭載CX-3!? 山野哲也&小山美姫の人馬一体企画も掲載のベストカー5.10号発売中!

クーペスタイルの次期型ハリアーにロータリー搭載CX-3!? 山野哲也&小山美姫の人馬一体企画も掲載のベストカー5.10号発売中!

ちわ! フロントバンパーを外してゴソゴソ整備をしていたら近所のちびっ子に指を指され、愛車ともども「顔…