かねてからその存在が噂されていた「ノートオーラ」が、2021年6月15日に発表となった。発売開始は、2021年秋からのようだ。
「ノートの上級版」である、ノートオーラ。先代ノートには「メダリスト」という上級グレード版が存在したが、今作のノートオーラは、メダリストの立ち位置よりもさらに上級であり、ノートオーラが狙うユーザーは「CセグメントやDセグメントの国産車に乗っていたダウンサイザー」とのこと。
これらのユーザーの多くは、プリウスや輸入コンパクトカーへ流れることが多かったそうで、日産はこのノートオーラで、ダウンサイザーシェアの奪取を狙っていくそうだ。
はたして、このノートオーラは、日産の狙い通り、ダウンサイザーのシェアを獲得し、不振にあえぐ日産の販売において「ゲームチェンジャー」となるだろうか。
文:吉川賢一
写真:NISSAN、ベストカー編集部
【画像ギャラリー】「ノートオーラ」はノートとどこが違うの!? 日産「ノート」と「ノートオーラ」の違いをみる
インテリアは「輸入コンパクト」より上!!
ノートオーラの最大の魅力は、コストをたっぷりとかけたインテリアだ。大型化したTFT液晶メーター、ダッシュボードやセンターコンソールの木目調トリム、ファブリックで覆ったダッシュボード上段など、内装のクオリティがノートとは別物だ。初代ティアナで見たモダンリビングの雰囲気が思い出される。
いわゆる「高級車」といわれるクルマのインテリアには、このノートオーラのような、木目やファブリックといったサラサラとした感触の素材が使われていることが多い。
しかし、昨今のコンパクト輸入車は、ド派手なデジタルメーターに力を入れ、それ以外の箇所、たとえばピアノブラックのパネルなど、そこかしこにコストダウンの跡が見え隠れする。
「ちょっといいクルマに乗りたい、でも大きなクルマはもう嫌」と考えるダウンサイザーにとって、このノートオーラのインテリアは魅力的であるはずだ。
そして驚いたのが、BOSE製のパーソナルプラスサウンドシステムの秀逸ぶりだ。60ミリのヘッドレストスピーカー(左右席で4基)が主役ではなく、ツイーター2基(Aピラー)と、165ミリのワイドレンジスピーカー2基(前席足元)とあわせて、合計8つのスピーカーを駆使し、前席で最も良い音質になるよう、音場が作り込まれている。
体感させていただいたが、運転席で聞く音の臨場感が半端なく、音楽を聴いていて実に心地がよい。
こうした微細な部分で、満足いくか否かが分かれたりもする。その点では、ノートオーラは良いトコロをついてきたな、と筆者は感じた。
コメント
コメントの使い方