クラウンがSUV化? EVと自動運転は? 10年後のニッポンのクルマ社会を読み解く

クラウンがSUV化? EVと自動運転は? 10年後のニッポンのクルマ社会を読み解く

 10年単位で世の中はガラリと変わったりする。さて、この先10年でクルマは、クルマを取り巻く社会はどのように変わっていくだろうか?

 EVの普及、水素燃料、自動運転の進化、クラウン。4つのトピックでニッポンのクルマ社会、その10年後を読み解いてみよう。

 番外コラムでは自動車評論家永田恵一氏による「これまでの20年を紐解く10のキーワード」を掲載。こちらもぜひ目を通してみてほしい。

 ※本稿は2021年6月のものです
文/永田恵一、ベストカー編集部 予想CG/ベストカー編集部 写真/ベストカー編集部ほか
初出:『ベストカー』 2021年7月10日号

【画像ギャラリー】2030年までのクルマ界はどうなる? 4つのトピックをギャラリーでクイックチェック!!!

■2030年、世の中はEVだらけになっている⁉

 この前提となるのが2050年に向けてカーボンニュートラルを実現する、という地球規模での目標がある。

 政府は「2030年代半ばまでにガソリン車の販売を禁止する」と言い、これを受けて東京都は「2030年に都内での内燃機関車の販売を禁止」と方針を表明。

 ここで言われる「電動車」は、ピュアEVだけを念頭にしたものではなく、ハイブリッドパワーユニットを含めたもので、純内燃機関車を禁止する、という方向性。

 現実的に、今後10年で日本国内にEVが大規模に普及することは、考えにくい。

 そもそもインフラ整備が追いつかない。

 現在の電力供給レベルで考えた場合、2030年にEVが国内保有台数の10%にまで拡大したら、急速充電機は完全に不足するし、夜になって各家庭でいっせいにEVの充電が始まったらブラックアウト停電してしまうだろう。

 下図に示したように、国内乗用車の保有台数は6100万台程度で推移しており、今後も大きく減ることはないだろう。

EVは? 自動運転は?? クラウンはどうなる??? 10年後のニッポンのクルマ社会を読み解く
ハイブリッド車&EVの保有台数と全体に占める割合(各%は乗用車保有台数に対する比率)

 ハイブリッド車の保有台数は徐々に増加傾向で、昨年で約930万台で15%。一方EVは桁が違って、10万台前後で全保有台数に対して0.2%程度に過ぎない。

 いかに今後EVのラインナップが各メーカーから増えたとしても、現在の100倍の販売台数になることはちょっと考えにくいし、前述のように充電インフラが追いつかない。

 現実的にはマイルドハイブリッドを主軸とした内燃機関の高効率化との合わせ技で、カーボンニュートラルへの対応を模索することになろう。

EVは? 自動運転は?? クラウンはどうなる??? 10年後のニッポンのクルマ社会を読み解く
トヨタとスバルの共同開発で新開発EV専用プラットフォームが開発される。これによるニューモデルが2022年以降、7モデル投入されることが明らかにされている

次ページは : ■水素燃料は普及する!?

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!