堅実な経営戦略と強力な販売網で他社を圧倒するトヨタ。それだけに、他社と比較すると豪快に失敗した思われるモデルも明らかに少ない。だが、しかし! 過去を遡っていくと……名前は何となく記憶に残っているものの、明らかに影が薄かったモデルが浮き彫りに。
そこで、ここでは1990年以降に発売された5つの珍車・迷車をピックアップ。とはいえ、いずれも一瞬の輝きを放ったモデルだったことも疑いようのない事実なだけに、皆さんの頭の片隅にも残っている!?
ちなみに、トヨタにはこの他にも(1990年代以降だけでも)セラ、サイノス、セプター、キャバリエ、メガクルーザー、アルテッツァ、ガイア、アレックス、MR-S、オーパ、WiLL Vi、ヴェロッサ、プログレ、iQなどなど、珠玉の個性派絶版車がずらりと控えているが、今回は紙幅が足りないので涙を飲んで省略したい。
文/FK、写真/トヨタ自動車、FavCars.com
【画像ギャラリー】ヒットはしなかったけれど、実は名車だった忘れられがちなクルマたち
サイノス(販売期間:1991年1月~1999年7月)
バブル末期に発売された2ドアのスモールスペシャリティクーペ。S13シルビアやプレリュードなどのデートカーが人気絶頂だった当時の世相を反映した“友達以上恋人未満。”のキャッチコピーも話題だったが、それ以上に108万7000円~133万1000円の低価格帯がサイノスの魅力だった。
なぜなら、当時はクルマ(特にスタイリッシュなクーペモデル)を所有していることがモテる男の必須条件だったため、サイノスの登場は多くの若者に夢と希望を与えた。車両スペックを見ていくと、エンジンは4代目ターセル/コルサや3代目カローラⅡが搭載していた105psの5E-FEとセラなどが搭載していた115psの5E-FHEの2種類の1.5リッター直列4気筒DOHCを採用。決してハイパワーではなかったものの、900kgを下回る車両重量との組み合わせは小気味良い走りを披露した。
1995年9月にはより洗練されたエクステリアが与えられた2代目が、1996年8月には乗車定員4名のコンバーチブルが発売されるも販売は伸び悩み、1999年に生産終了。駆動方式がFFではなくFRだったらと思う部分もあるが、もっと高い評価が与えられてもよかった1台ではないだろうか?
コメント
コメントの使い方