マツダ3が苦戦する理由をオーナーが分析&応援! 「アクセラの名を捨てたことは成功か、失敗か!?」

■もっとわかりやすくその魅力を訴求すべきでは

 言い方を変えると、搭載されるエンジンはすごく説明的な気がします。「NAなのは●●だから」「ディーゼルはちょうどいい排気量が」……。SKYACTIV-Xもパワースペックは理性的すぎる気がします。

 それがダメなわけじゃなく、もっとわかりやすくその魅力を訴求することが大切なんじゃないかと思うわけです。価格もちょっと高めです。けれどもオプション装備なしでなんの不足もなく使えるくらい装備が充実しているからで、それを説明していないんです。

 クルマに興味のあるユーザーやマツダファンではない潜在的ユーザーは、移り気でまた積極的にクルマの理解を深めようとはしませんから、いかにマツダ3が魅力的なのかをもっと積極的にアピールする必要があるのだと思います。

 マツダ3というネーミングも、マツダの車種体系を理解している人にとっては、ボディサイズをイメージしやすいのですが、マツダにどんなクルマがあるのか知らないユーザーにとって、3なんて車名はなんのことかわからないわけです。

■そのよさをまんべんなくアピールしようとしてはいないか?

「ひとつのグレードに猛烈な吸引力をつけて注目を集めるというのもひとつの方法ではないか」と語ってくれた斎藤氏
「ひとつのグレードに猛烈な吸引力をつけて注目を集めるというのもひとつの方法ではないか」と語ってくれた斎藤氏

 マツダ3がダメなクルマなわけではなく、その魅力をユーザーが理解していないというのが本当のところではないかと思います。

 ディーラーの試乗コースひとつとっても、ただ普通に走るだけなら乗り心地くらいしかわかりません。それでマツダ3を買ってもらおうとしても、乗り心地が得意なクルマではないのであまり有効なやり方とは思えません。

 少なくともアクセルの微細な動きにエンジンが応答してくれる感じとか、ハンドルを切った時の一体感のある操縦感覚なんてのがわかるような試乗コースや、あるいはユーザーイベントをやってみたら、もしかしたら評価は大きく変わってくるかもしれません。

 もっと単純に言うと、マツダ3のよさをまんべんなくアピールしようとするあまり、魅力が分散して焦点が定まらない気がします。ディーゼルをあと100Nmくらいトルクアップしてマツダ3の目玉にするとか、SKYACTIV-Xのパワーをあと100ps上乗せするとか。まずはひとつのグレードに猛烈な吸引力をつけて注目を集めるというのもひとつの方法ではないかと思います。

【画像ギャラリー】極限までも磨き上げられたデザインも魅力!! マツダ3 セダン&ファストバックをギャラリーでチェック!(18枚)画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…