電気自動車大激戦区は600万円ゾーン!! 日産vsベンツvsボルボvsレクサス 一番お買い得なのは…??

電気自動車大激戦区は600万円ゾーン!! 日産vsベンツvsボルボvsレクサス 一番お買い得なのは…??

 2022年1月17日、アウディは電気自動車(以下EV)のe-tronシリーズ第3弾として、Q4 e-tron、Q4スポーツバックe-tronを発表。2022年秋以降に販売開始する。

 アウディのEV戦略の中心車種という位置づけのとなり、車両本体価格は599万~716万円で、50台限定の1stエディションはすでに完売となった。

 また、2021年11月に日本導入を発表していたボルボのEV、C40リチャージも1月20日よりオンライン販売を開始。こちらの車両本体価格は719万円となっている。

 テスラモデル3が2021年1月に価格改定を行い、429万~717万3000円と一部グレードで大幅に車両本体価格が安くなったが、現在EVは予算600万円付近で大激戦が繰り広げられている。

 その予算600万円で手に入る日産アリア、メルセデス・ベンツEQA、レクサスUXの3モデルの中からベストバイは一体何か。

文/萩原文博、写真/日産自動車、ボルボカ−・ジャパン、萩原文博

【画像ギャラリー】予算600万円で買える最新EVを画像で紹介(29枚)画像ギャラリー

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

満を持して新型レヴォーグ登場か!? レクサスV8特集も掲載のベストカー8.10号発売中

ベストカー8.10号 特別定価 590円 こんちゃ!連日の暑さを楽しもうと思い、今月は箱根ターンパイ…