誰にもやってくる免許更新[特別ルール]の正体 実は30代から始まっている[75歳からの壁 合格]

■「苦手な人といる時のほうが、脳は鍛えられます」(脳専門医・塚本 浩先生)

「苦手な人と一緒にいる時は、脳が鍛えられる」……って、それどういうこと!?
「苦手な人と一緒にいる時は、脳が鍛えられる」……って、それどういうこと!?

 ここからは、脳神経内科専門医・塚本 浩先生が「実践してほしい!」という4つの「脳を鍛える暮らし方」を紹介しましょう!

【苦手な人とも付き合う】
うわべだけの言葉を口にする時、脳はフル稼働します。そのため、苦手な人と過ごしている時のほうが脳は鍛えられます。逆に、気心の知れた人とばかり過ごしていると脳は衰えます。

【新しいことにチャレンジする】
同じことを繰り返すだけの生活は脳を老化させます。高齢になればなるほど、新しいことに取り組むことが必要になります。いつもと違う道を歩くだけでも脳は活性化されます。

【しっかり寝て、同じ時間に起きる】
睡眠不足、眠りすぎ、ともに脳の機能を低下させます。睡眠時間は7時間程度が適量といわれています。また、毎日規則正しくほぼ同じ時間に起床して、目覚めたらすぐに朝日を浴びることで脳が活性化されます。

「寝る」といっても、車内で寝るのは睡眠の質がよくないですね。規則正しく、7時間ほどの睡眠が「脳がよく鍛えられる」んです!
「寝る」といっても、車内で寝るのは睡眠の質がよくないですね。規則正しく、7時間ほどの睡眠が「脳がよく鍛えられる」んです!

【適度に体を動かす】
運動不足は脳の老化を進行させる大きな要因となります。できるかぎり体を動かす機会を増やしましょう。
(以上。「脳活ドリル」本からの抜粋)

 ……日々の生活のなかに「脳活ドリル」を取り入れ、無理なく脳を鍛える。自然と脳が活性化されていくので、75歳になった時の「運転免許更新」も、不安なく臨める。

 序盤で、「脳活ドリル」が多数掲載されている本が強力な相棒となるはず! と強調した根拠はここにある!!

▲『運転免許認知機能検査 完全攻略本』表紙
▲『運転免許認知機能検査 完全攻略本』表紙

別冊ベストカー
『運転免許認知機能検査 完全攻略本』
総合監修:塚本 浩(脳神経内科専門医)
定価:1320円
発売日:2024年6月20日
ISBN:978-4-06-535658-6
講談社ビーシー/講談社

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

トヨタ・クラウンの全てがこの1冊に!別冊ベストカー「クラウンSpecial」3/31日発売

トヨタ・クラウンの全てがこの1冊に!別冊ベストカー「クラウンSpecial」3/31日発売