ついに5ナンバーセダン&ワゴンの火が消える!! カローラアクシオ&フィールダーよ本当にありがとう!!!

ついに5ナンバーセダン&ワゴンの火が消える!! カローラアクシオ&フィールダーよ本当にありがとう!!!

 日本の5ナンバーセダン&ワゴンの歴史がついに消える! トヨタがカローラアクシオとフィールダーを2025年10月末で生産終了と発表したのだ。かつてはクラウンですら守ってきた日本の5ナンバーはこのまま消えてしまうのか? そしてアクシオ&フィールダーありがとう!!

文:ベストカーWeb編集部/写真:トヨタ自動車、ベストカーWeb編集部

【画像ギャラリー】超レア画像! 初代アクシオに投入されたターボモデル「TRD GT」をタップリ見て!(36枚)画像ギャラリー

クラウンにもセドリックにも5ナンバーモデルがあった!

2012年に登場した現行型カローラアクシオ
2012年に登場した現行型カローラアクシオ

 いつかは……とは思っていたが、いざ期日を告げられると寂しいものだ。日本で唯一の5ナンバーセダン&ワゴンだったカローラアクシオとフィールダーの生産終了を、トヨタが発表したのだ。Xデーは2025年10月末、アクシオベースだった教習車も同時に幕を閉じる。

 改めて5ナンバー枠とは、排気量2L以下で全長470cm、全幅170cm、全高200cmに収まるクルマをいう。もともとはもっと小さなサイズだったのだが、1960年から1989年まではこの枠に収まるクルマを税制面でも優遇した。

 当時はこの枠を1cc、1cmでもはみ出すと自動車税が3万9500円>8万1500円へと爆上がりした(昭和59年~平成元年)。だから自動車メーカーも、一部の高級車を除けばこの枠組みを意識せざるを得なかった。クラウンもセドリック/グロリアもである(※例外グレードあり)。

【画像ギャラリー】超レア画像! 初代アクシオに投入されたターボモデル「TRD GT」をタップリ見て!(36枚)画像ギャラリー

むしろアクシオ&フィールダーこそがカローラの本家?

日本の道では実に扱いやすいクルマだった
日本の道では実に扱いやすいクルマだった

 改めてカローラアクシオとフィールダーだが、フィールダーは9代目、アクシオは10代目カローラの登場に合わせてデビューした。フィールダーはもともとカローラのワゴンモデルの名称だったが、10代目カローラの標準ボディが3ナンバー化された2006年に、アクシオともども日本独自の5ナンバーモデルの呼び名となった。

 2012年、両車は2代目へと進化を遂げたが、アクシオはプレミオ/アリオン(2021年3月)、フィールダーはホンダ・シャトルの生産終了(2022年11月)に伴い、唯一の5ナンバーセダン/ワゴンとなったわけだ。

 現在のラインナップだが、アクシオとフィールダーそれぞれにハイブリッドとガソリンモデルがある。前者はFFのみだが、ガソリンには4WDもあり、加えて5MTモデルもラインナップするという貴重な車種だ。価格もチョーお買い得で、アクシオのFF/5MTは163万9000円という破格値である。

 意外な一面としては2009年、初代アクシオの5MT車をベースにしてTRDがコンプリートカー「GT」を発表した。150psのターボエンジンを積む硬派仕様で、富士スピードウェイではこいつを使ったワンメイクレースまで行われたほどである。

ヤリスですら海外仕様は全幅1700mmオーバー

ビジネスユースでも根強い人気を誇ったカローラフィールダー
ビジネスユースでも根強い人気を誇ったカローラフィールダー

 主なニーズだが、現在もビジネスユースでは「4ナンバー車の毎年車検が面倒」という層に根強い人気がある。加えて5ナンバー車の扱いやすさを求める中高年層には、パーソナルユースとしても一択状況で支持を得ているようだ。

 グローバル化や衝突安全の厳格化などに伴い、カローラの大型化は必然ともいえるが、「安心」「実用」「扱いやすさ」という初代以来のコンセプトを考えると、アクシオ&フィールダーこそが「本家」といえなくもない。

 昨今はヤリスでさえ海外仕様は全幅が1700mmを越えている。「日本の道には5ナンバーがベスト!」と考える人は、最後のチャンスをうまく活かすべし!

【画像ギャラリー】超レア画像! 初代アクシオに投入されたターボモデル「TRD GT」をタップリ見て!(36枚)画像ギャラリー

PR:【期間限定】ガソリンが6ヶ月最大7円/L引き ≫

PR:かんたん5分! 自動車保険を今すぐ見積もり ≫

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

トヨタ・クラウンの全てがこの1冊に!別冊ベストカー「クラウンSpecial」3/31日発売

トヨタ・クラウンの全てがこの1冊に!別冊ベストカー「クラウンSpecial」3/31日発売

新型クラウンファミリー最後の1ピース、クラウンエステートがついにデビュー! そんな今だからこそ読みた…