■三菱 チャレンジャー
パジェロの弟分として1996年7月に登場。5ナンバーも選べたのも特徴だ。当時イケイケだった三菱は、すべて拡大路線だった。
パジェロが大人気で、ジュニアやミニもあったところに加えて、2代目パジェロの基本メカニズムを譲り受けた本格的なクロカン性能も備えたクルマながら、クロカン色を抑えたちょっとオシャレなスタイリングが特徴だった。
ちょっと違った雰囲気を持つことから、海外ではパジェロスポーツなどの名称で販売されたが、日本ではこれまでやってなかったことに挑戦する意味から、チャレンジャーと名づけられたんだったような気がする。
販売的には、当時すでに確固たる地位を築いていたパジェロの牙城を崩すことは難しく、いまひとつパッとしなかったこともあり、日本では一代限りで販売を終了してしまったのだが、海外市場では、実質的に系譜であるパジェロスポーツの後継が人気を博している。
本家のパジェロの販売が日本国内では終了してしまったことだし、パジェロスポーツを日本でも売ってくれるとよいのだが……。
■ホンダ クロスロード
実は正確にいうと一代限りではなく、1990年代にSUVにうとかった当時のホンダが、ランドローバーから供給を受けたディスカバリーをそのままクロスロードという車名で販売していたので、車名としては2世代となるのだが、独自開発では唯一となる。
2007年2月に登場した時は、リーズナブルな価格で日本でももてあまさない手ごろなサイズに、「ハマーH4」と呼ばれたのもご愛敬のスクエアなフォルムや、このクラスでは珍しい3列シート、泥臭さを感じさせない雰囲気など、売れる要素満載だと思ったものだが、意外や販売はずっとふるわず、3年8カ月という短命に終わってしまった。個人的にも予想がまったく外れた珍しい1台として印象に残っている。
ところが生産終了となる前後から中古車相場が異様に上がり始めて、いまでも程度のよい個体はけっこうな高値がつけられるほどで、隠れた絶版人気車となっている。
まさしく世に出るのが早すぎたのだろうか。いまそのまま売り出しても、けっこう売れそうな気がする。
■日産 ラシーン
ほかに一代限りというと、車名としては、日産ではミストラルやラシーン、ホンダではエレメントやHR-V、Z、トヨタ キャミ/ダイハツ テリオスの姉妹車、ダイハツのタフトとラガー、スズキKeiなどが挙げられるが、このなかで現役当時そこそこ人気だったのになぜか一代限りで終焉を迎え、その後も後継車と呼べるクルマが出てきていないという点では、ラシーンは特異な存在といえる。
1990年代のRVブームのなか、まだコンパクトSUVがほぼ存在しなかった1994年に登場するや、そのデザインやコンセプトが注目を集め、若い女性を中心に人気を博した。以降ラインアップを拡充しつつ、2000年まで販売され、惜しまれつつ生産終了となった。
内容的には、B13サニーやN14パルサーと多くのパーツを共用しており、クロスオーバーSUVというよりは、SUVテイストのコンパクトカーというべき造りで、カタログモデルとして普通に売られていたものの、Be-1、パオ、フィガロの流れをくむ日産パイクカーシリーズの続編のような雰囲気のクルマだった。日産なればこそ、ラシーンのようなクルマを企画できたことに違いないし、後継車が存在しない点もパイクカーっぽい。
当初はそれなりに話題となったとはいえ後年は存在感が薄れていたが、絶版となってから再注目されて、いまでもラシーンを専門に扱う中古車店やカスタムやレストアを手がけるショップがいくつもある。
コメント
コメントの使い方