愛車の寿命を縮めて事故の元にも…百害あって一利なし「タイヤバランス」に気をつけろ

愛車の寿命を縮めて事故の元にも…百害あって一利なし「タイヤバランス」に気をつけろ

 タイヤ交換をした時に、明細を見るとタイヤ代金、交換工賃、廃棄料金(持ち帰る場合は不要)のほかにバランス取りというものがある。

 タイヤのバランス取りとはいったい何なのか? 

 そもそもタイヤのバランスが崩れていることは乗っていて気づくことができるのか? タイヤのバランスが崩れているとどんな症状が出てくるのかなど、知りたいことはいっぱいある。

 タイヤのバランスが崩れたまま放置しているとどんな弊害があるのかなども含め、タイヤのバランスについて、タイヤのスペシャリスト、斎藤聡氏が解説する。

文:斎藤聡/写真:平野学、ベストカーWeb編集部

【画像ギャラリー】習慣づけて安心!! タイヤトラブルを未然に防ぐ6つのチェックポイント


典型的な症状はハンドルの振動

タイヤバランスが崩れていると、80km/hで振動が顕著になる。舗装のいい高速道路で妙な振動を感じるようなら要チェック

 答えを先に言っておくと、バランスが狂っていると振動が出ます。常に振動が出っぱなしというのはごく稀で、たいていは、80km/hくらいでハンドルがブルブル震えたり、ボディ自体に振動を感じます。

 120km/hまで速度を上げると、今度は震えが収まってくることが多いようです。敏感な人は、50km/hくらいからハンドルがかすかに震えたり、ボディが軽く振動するような症状を感じるかもしれません。

 こんな症状が出る場合はたいていホイールバランスが狂っています。ちなみにフロントタイヤのホイールバランスが狂っている場合はハンドルの振動がより大きめに出ます。

バランスが崩れたまま走行しているとタイヤが片減りすることもあり、街中を走っていても直進安定性が悪くなることもある。さらに乗り心地も悪化

 リアタイヤの場合はハンドルにも振動が出るのですが、ボディが震えるような振動を伴うことが多いようです。

 逆にいうと、低速から高速までずっと振動が出っぱなしとか、恐怖を感じるくらい振動が出る場合は、ホイールバランスではなくホイールが何かのショックで変形していたり、ドライブシャフトが曲がっていたり、折れる寸前だったりと、もっと深刻なケースが考えられます。

放置しておくといいことはなし

 この稿を書いていて思い出したのですが、昔シビックでレースをしていたときに車高を落とし過ぎてドライブシャフトを折ってしまったことがありました。

 ユニバーサルジョイントの曲げ角が大きくなって負担がかかりすぎて折れてしまうのだと思いますが、この時は徐々に振動が大きくなってきます。振動が出始めて20分から30分くらいで破損→走行不能になってしまいました。

タイヤバランスが崩れたまま放置しておくと、クルマ全体に悪影響を及ぼす。特に直接つながっているサスペンション系のダメージは無視できない
タイヤバランスが崩れたまま放置しておくと、クルマ全体に悪影響を及ぼす。特に直接つながっているサスペンション系のダメージは無視できない

 ドライブシャフトの根元側が折れる場合は走行不能になるだけですが、タイヤ側が折れると、折れたドライブシャフトが暴れてサスペンションアームを全部薙ぎ払ってしまいますので、足回りが全部折れて取れてしまうことも考えられます。

 タイヤのバランスを取らなかったからといって、すぐにこんな事故に結びつくわけではありませんが、危険なトラブルを見つけにくくなるので、危険度は非常に高いといえるでしょう。ホイールバランスはきちんととることを強くお勧めします。

 また、振動が出るということは、ハブ、ドライブシャフト、ダンパー、ストラットタワー、サスペンションアーム取り付け部等に振動が伝わっているので、ホイールナットや取り付けボルトの脱落、ボディのクラックなどを引き起こすことも考えられないことではありません。

 タイヤ自体も何も起こらず使い続けられるわけではありません。タイヤ1本分(1セット)のライフサイクルで考えると、摩耗が早くなったり偏摩耗したりということが起こります。

次ページは : バランス取りが必要な理由

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!