燃費規制or環境対応型に二分? “次世代の本命”日欧PHVの長短と実力

燃費規制or環境対応型に二分? “次世代の本命”日欧PHVの長短と実力

 ハイブリッドの主流はPHV(プラグインハイブリッド車)に!?

 日本ではすでに普及して久しいハイブリッドながら、近年増えているのが文字どおりコンセントから直接充電できるPHV。

 国産では先駆車の三菱 アウトランダーPHEVを筆頭に、今年発売されたRAV4 PHVなど車種が増え始めてきたほか、欧州車ではBMWやボルボなど多くのメーカーが矢継ぎ早にPHVを販売してきている。

 とはいえ、まだ浸透しきれていないPHV。実は大きく2タイプにわかれるという日欧の主要モデルを中心に、各車の特長、そして現時点での勢力図を国沢光宏氏が解説する。

文/国沢光宏、写真/三菱、トヨタ、BMW、奥隅圭之、池之平昌信

【画像ギャラリー】既存のPHVの一歩先をゆくクルマ、トヨタRAV4 PHVをみる


アウトランダーなど「環境対応型」PHVの特長

 今までPHVには2つのタイプが存在した。アウトランダーPHEVに代表される「環境対応型」と、BMW 330eのような「燃費規制対応型」です。

 しかし! ここにきてRAV4 PHVという全く新しく「もしかしたら決定的かな!」と思える新しいタイプも出てきている。以下、今後普及しそうなPHVについて具体的に紹介したいと思う。

環境対応型は、二酸化炭素の排出量削減を狙ったPHVである。代表作は三菱アウトランダーPHEV
環境対応型は、二酸化炭素の排出量削減を狙ったPHVである。代表作は三菱アウトランダーPHEV

 まず環境対応型。これは純粋に二酸化炭素の排出量削減を狙ったPHVだ。本来なら純粋な電気自動車が望ましいものの、航続距離を稼ごうとすれば大きくて重くて高価なバッテリーを搭載しなければならない。

 一方、500km走行できるバッテリーを搭載しながら1日50kmしか走らないのなら、450km分の重いバッテリーをムダに運ぶことになる。

「だったら50km分のバッテリーを搭載し、それ以上走るならエンジンで発電機を回しましょう」というのがアウトランダーPHEVです。

バッテリーの電気だけで50km近く走るPHVのことを「レンジエクステンダー」と呼ぶ。代表モデルは、BMW i3、プリウスPHEVなどがあげられる
バッテリーの電気だけで50km近く走るPHVのことを「レンジエクステンダー」と呼ぶ。代表モデルは、BMW i3、プリウスPHEVなどがあげられる

 バッテリーの電気だけで50km近く走る。1日の移動距離が50kmに届かない人だと電気だけで走れてしまう。太陽光発電を組み合わせれば、走行エネルギーということで考えるとカーボンフリーです。

 このタイプのPHVを「レンジエクステンダー」とも呼ぶ。電気自動車の航続距離を伸ばす、という意味。BMW i3やクラリティPHEV、プリウスPHVなども同じ狙いだ。

 絶対的な性能はあまり追求しない傾向ながら、それでもバッテリー容量タップリ残っているときは、アクセル全開するとけっこう元気よく走ってくれる。

BMW 330eなど「燃費規制型」の欧州PHV 特長は?

 燃費規制型はCAFE(企業平均燃費規制)から始まった。ヨーロッパでは2021年からメーカーで販売しているクルマ全ての平均燃費をJC08換算だとおおよそ20km/Lにしなければならない(燃費悪いと罰則金を払う)。

 当然ながら高性能車の存続は難しくなります。そこで考えたのがカタログ燃費だけ改善させるためのPHVだったりする。

BMW3シリーズ(WLTCモード:13km/L、市街地モード:10.2km/L、郊外モード:13.9km/L、高速道路モード:16.2km/L)
BMW3シリーズ(WLTCモード:13km/L、市街地モード:10.2km/L、郊外モード:13.9km/L、高速道路モード:16.2km/L)

 BMW3シリーズで見てみよう。標準的な2L/184馬力のエンジンを積む320iは16km/Lだ。同じボディに245馬力エンジンを搭載する328iだと当然ながら燃費が落ちて14,7km/L。これだとCAFE規制に遠く及ばない。

 そこで320iにモーターとバッテリーを組み合わせ、短い距離なら排気ガスを出さない電気自動車として走れるPHVを作る。

プラグイン・ハイブリッド・モデル BMW 330e M Sport(WLTCモード:13.1km/L、市街地モード:9.6km/L、郊外モード:13.2km/L、高速道路モード:15.4km/L)
プラグイン・ハイブリッド・モデル BMW 330e M Sport(WLTCモード:13.1km/L、市街地モード:9.6km/L、郊外モード:13.2km/L、高速道路モード:15.4km/L)

 しかも、絶対的な動力性能はエンジン+モーターになるから一石二鳥。3シリーズだと320iと同じ184馬力のエンジンにモーターを組み合わせ、システム出力252馬力とした。

 結果的に328iよりパワフルだから330eとなり、価格だって328i以上で問題なし! CAFEをクリアできて高性能になることを考えたら一石三鳥か。

 バッテリーの搭載量はカタログ燃費を向上させられるための最低量でOK。したがって黎明期におけるヨーロッパのPHVはバッテリー走行距離が20km少々と短い。

 また、バッテリーの電力を使い切ったら燃費もそれほど良くない。ポルシェもベンツも含め、ヨーロッパのPHVはおしなべて「高性能車を存続させるため」の対策です。

次ページは : 既存のPHVから一歩抜きんでたRAV4 PHV

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!