近年はSUVブームにより、スバル XVのようなクロスオーバーを含めたSUVの選択肢が非常に幅広くなっている。
この点は喜ばしいことであるが、それゆえSUVやクロスオーバーに分類されても、乗用車的なモデルからラフロードに強いモデルまで幅広く、「SUVらしく雪道などを走れるのか?」と感じるモデルもある。
そうしたなかで指標のひとつにあげられるのが「最低地上高」だ。一般的に最低地上高が高くなれば、さまざまな路面への対応力=走破性も上がるが、実用上どの程度の最低地上高が必要なのか?
本稿ではSUVで気にしたいスペックのひとつ「最低地上高」に着目して、“SUVらしく使うのに必要な最低地上高”を考えてみたい。
文/永田恵一
写真/スズキ、スバル、トヨタ、日産、三菱、ダイハツ、マツダ、奥隅圭之
【画像ギャラリー】最低地上高180mm以上の国内メーカーのSUVたち
SUVにとって「最低地上高」はどのくらい重要なのか
「SUVをSUVらしく使う」、「SUVの魅力を存分に味わいたい」というなら、最低地上高はある程度は欲しい。その理由は以下の2つ。
【1】河原や雪道でフロアと路面が接触しないようにするため
オフロードコースのような悪路を走ることはないにしても、キャンプなどするために河原のようなところに入っていく、深い雪や柔らかい新雪といった雪道でフロア(床)が地面と接触しないというのはSUVにぜひ欲しい要素だ。
また、最近はFFがほとんどとなる2WDのSUVも増えているが、横滑り防止装置に代表される電子制御デバイスやスタッドレスタイヤの目覚ましい進歩もあり、4WDでなくとも最低地上高が確保されていれば2WDでも問題なく対応できることも少なくない。その意味でもSUVならある程度の最低地上高はほしい。
【2】SUVらしい乗降性のよさ、見晴らしのよさを得るため
このことはクロスオーバーがわかりやすく、車種による違いも大きいのだが、最低地上高が適度に高いと腰を屈めなくても、スムースに乗降できることがある。
また、最低地上高は運転する際の視点の高さにつながり、見晴らしが良くなる場合もある。この点は平成初期にパジェロのようなSUVがブームになった理由の1つでもあり、SUVらしさが際立つ。
主な国産SUV&クロスオーバーの最低地上高は?
主な日本車SUV&クロスオーバーの最低地上高(4WDの場合)のは以下の通りである。
SUV&クロスオーバーは、最低地上高を含めて見てみると、「SUVなのかクロスオーバーなのか、シティ派なのかオーソドックスなSUVなのか」といった大まかなクルマのキャラクターやポジションが見えてくると思う。
SUVとして実用上必要な最低地上高は?
この点は駆動方式や電子制御デバイスを含めたトラクション(駆動力)性能、床下の形状、前後のオーバーハング(前後輪の中央からボディに前端、後端までの長さ)も影響するので、最低地上高だけでは言い切れないのだが、筆者は180mmを基準にしている。
その理由は非常に簡単で、「SUVらしい」と感じられるモデルの最低地上高はほぼ180mm以上だからだ。
もちろん180mm以下だからダメということではなく170mmあれば許容範囲だが、160mm以下のモデルはSUVというより「乗用車+αのクロスオーバー」と考えた方が無難だろう。
SUVは自身で「車高上げ」するカスタマイズ方法も!
SUVやクロスオーバーを選ぶ際には、最低地上高も1つのポイントに自分の使い方にあったものを選んでほしい。
また、最近はSUVブームも影響し、SUV&クロスオーバーだけでなく軽トラックや軽ワンボックスカーを含め、カスタマイズ業界では車高を下げるシャコタンとは対照的な“シャコアゲ”が静かなトレンドとなっている。
筆者もマイカーの1台である最後のスバル製サンバーをシャコアゲして乗っているが、シャコアゲにはいくつかのやり方がある。代表的なものとしては以下の4つだ。
(1)シャコアゲに対応した車高調サスペンション(大きなメーカーではテインやタナベ)、スプリング(タナベなど)に換える
(2)そういったカスタイズに長けたショップなどで加工を依頼
(3)タイヤ外径を大きなものにする(この場合はスピードメーターの誤差が標準状態と異なる可能性もある)
(4)(1)or(2)と(3)の組み合わせ
筆者は(2)の方法でサンバーをシャコアゲしており、(1)のスプリング交換や(2)の場合には車高が上がることに対応して、クルマの上下動を抑える役割を持ち、ロールの起き方に大きく影響するショックアブソーバーを強化した良質なものにした方がいいだろう。
また、シャコアゲをするなら、悪路を走るかはともかくとして見た目の理由だけでもいいので、タイヤを東洋タイヤの「オープンカントリー」シリーズや横浜ゴムの「ジオランダー」シリーズのようなゴツいものにするのも面白く、自分のものや選ぼうとしているSUV&クロスオーバーの最低地上高に不満があるならシャコアゲするのもいい。
ただ、シャコアゲの範囲にも法規があることに加え、デメリットがある場合もあるので、ほどほどの範囲でというのが吉だろう。