嗚呼、懐かしのカセットデッキ…カーオーディオの超進化!! 今やスマホ連携が「標準」に!?

【1990年代】MDプレーヤーの登場

写真は2代目スバル インプレッサのCD/MD一体型プレーヤー。2000年代初頭にはこうしたタイプが主流だった
写真は2代目スバル インプレッサのCD/MD一体型プレーヤー。2000年代初頭にはこうしたタイプが主流だった

 1990年代になると、ソニーがカセットテープの後継的存在となるデジタル音源で文字入力などの編集も容易なMD(ミニディスク)を開発。自動車用MDプレーヤーの採用は1993年登場の9代目スカイラインが初だったという記憶がある。

 MDもCD同様に普及までには時間が掛かったが、1990年代中盤あたりから普及が始まるとカーオーディオでもアフター品から商品が増えはじめ、純正品でも2DINのCD+MDを目にするようになり、日産車やホンダ車では1DINのCD+MDというものもあった。

 また、この頃になるとCDチェンジャーもトヨタ車ではダッシュボード内蔵や2DINのCD+MDに内蔵されたものもあり、高価ではあったがアフター品でMDチェンジャーも販売されていた。

ホンダエディックスに搭載されていた2DINのCD+MDプレイヤー(販売期間:2004年~2009年)
ホンダエディックスに搭載されていた2DINのCD+MDプレイヤー(販売期間:2004年~2009年)

 現在41歳の筆者は、この頃(1998年)に運転免許を取得し、記憶に強く残っているのだが、当時はクルマを買うとオーディオを換えるのは当たり前で、その際には2DINのCD+MDプレーヤーを選ぶことが多かった。

 価格は標準品が5万円、FMラジオから交通情報や天気、流れた曲といった文字情報が見られる今はなき「見えるラジオ」を装備した上級品だと10万円程度と、現在CDプレーヤーのみならアフター品が1万円で買えるのを思うと、カーオーディオの低価格化を実感する。

 また、1DINサイズのオーディオしか設置できない初代プリメーラに乗っていたときには1DINのMDプレーヤーにCDチェンジャーを組み合わせたこともあった。

 しかし、MDも2000年代に入ってパソコンからCDを編集できるCD-Rの登場により、MDにも捨てがたいところもあったものの、2000年代中盤あたりからMDは衰退しはじめ、この頃からカーオーディオはシンプルな方向に変わっていく。

音源の形がなくなり始めた2010年代

各車に搭載されてきたディスプレイオーディオ。最近ではCD対応のオーディオは減少傾向であり、USB、スマートフォンでの対応が主になっている
各車に搭載されてきたディスプレイオーディオ。最近ではCD対応のオーディオは減少傾向であり、USB、スマートフォンでの対応が主になっている

 2000年代に入るとアップルのiPodに代表されるプレーヤーに直接データを取り込む携帯音楽プレーヤーが登場し、2010年代に入るとカーオーディオも携帯音楽プレーヤーとの接続やUSBメモリとの接続が可能になってきた。

 そして、マツダ車が現在のマツダコネクトを展開し始めた2013年あたりからは「音源をスマートフォンやUSBメモリに記憶する人が増えている」ということから、CDのドライブはオプションになり、ここ5年くらいのメルセデスベンツではCDのドライブを見ることは少なくなった。

 さらに、2018年登場の三菱 エクリプスクロスでは冒頭に書いたスマートフォンと標準装備のモニターを接続してカーナビやカーオーディオとして使うスマートフォン連携ナビゲーションを採用。

 トヨタも同じ時期に登場したカローラスポーツでスマートフォン連携ナビゲーション同様のディスプレイオーディオを採用して以来、ディスプレイオーディオを装備するモデルが急増している。

 また、アフター品でもディスプレイオーディオを2DINサイズにしたようなものが増え、1DINサイズのオーディオではCDなしで音源はUSBメモリやスマートフォン接続としたものもラインナップされている。

 トヨタのディスプレイオーディオで特に年配層を中心にちょっとした問題になっているのがCDの対応だ。

 というのも最近のトヨタ車を見るとGRヤリス、ハリアー、RAV4 PHVはCDに対応していない。

 3ナンバーボディのカローラシリーズはダッシュボードにディーラーオプションでCDプレーヤーを設置できるのだが、ヤリスとヤリスクロスはCDプレーヤーを助手席に設置する形で、CDプレーヤーの価格はそれぞれ約4万2000円だ。

 そのため最近筆者の叔母がヤリスを買った際には「CDをどうするか?」ということにあり、入るのは1枚だけなのに加え助手席下という不便な位置と価格を総合し、CDプレーヤーは諦めた。

 CDを使う人が減るいっぽうであることも考えると、一周回ってカセットすらなかった頃にように音源のソフトはなくなり、クルマに付いているのはラジオだけということが多くなってくるのだろう。

【画像ギャラリー】カーオーディオの進化の節目となったクルマたち

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!