CR-Zは生まれるのが早すぎた!? 2030年問題でMTのハイブリッドスポーツはまた生まれるのか?

CR-Zは生まれるのが早すぎた!? 2030年問題でMTのハイブリッドスポーツはまた生まれるのか?

 菅総理就任時に突如として宣言された「2050年カーボンニュートラル(温室効果ガス排出ゼロ)」宣言。実際は世界的にもその動きが加速していた近年だが、クルマは今後電動化が一気に進むことは既定路線だ。

 そうなるとEVやハイブリッドの効率を考えると、トランスミッションを持つクルマ自体も激減するに違いない。つまり電動車+MTのクルマが登場するのは絶望的だ。

 そんなことを考えていると、販売的には成功しなかったもののハイブリッドのMTがあったホンダCR-Zを思い出し、当記事ではCR-Zが歩んだ軌跡などを振り返ってみた。

文/永田恵一、写真/HONDA

【画像ギャラリー】HVスポーツという個性!! 鮮烈に現れ静かに消えていったホンダ CR-Zを見る!!


■CR-Zが歩んだ軌跡

2010年2月に登場したホンダ CR-Z。ハイブリッド車ながら6速MTを設定していた
2010年2月に登場したホンダ CR-Z。ハイブリッド車ながら6速MTを設定していた

 CR-Zは2007年と2009年の東京モーターショーに出展されたコンセプトカー(2009年は市販車にかなり近いもの)を経て、2010年2月に登場した2代目フィットベースのハイブリッド専用となるライトな性格で小さなリアシートを持つ3ドアファストバッククーペである。

 ハイブリッドシステムは1.5リッターガソリンNAに初代と2代目のインサイトやシビックハイブリッドなどに搭載されていた、トランスミッションを介して小型のモーターを組み合わせることで加速の際のアシストと回生制動で燃費を向上させるホンダIMAだ。

 これは現在のスズキスイフトのフルハイブリッドに似たもので、トランスミッションはCVTに加え冒頭に書いた通り6速MTも設定していた。

 なお、初期モデルの動力性能は1100kg台中盤の車重にCVT/113馬力、6速MT/114馬力の1.5リッターガソリンNAに14馬力のモーターを組み合わせ、フルパワーとなるシステム出力は6速MTで124馬力だった。

 またCR-Zは全長4080mm×全幅1740mm×全高1395mm(シャークタイプのルーフアンテナも含む)というコンパクトなボディサイズながら存在感の強いエクステリアに加え、インテリアも未来的なメーターなど、スペシャリティカーとしても魅力的な仕上がりだったことも思い出す。

リアシートを装備するが、実質2シーターといってもよかった。センターのシフトノブを見るとハイブリッド車だとは思えない
リアシートを装備するが、実質2シーターといってもよかった。センターのシフトノブを見るとハイブリッド車だとは思えない

 CR-Zは2012年9月に大規模なマイナーチェンジを受けた。

 この際には内外装の変更やサスペンションの見直しに加え、エンジンのパワーアップ、駆動用バッテリーをニッケル水素からコンパクトながら充放電性に優れ、容量も大きいリチウムイオンへの変更、それに伴うモーターのパワーアップにより、動力性能を大幅に向上。

 さらに追い越し加速時などにハンドルに付くボダンを押すと、瞬間的にエンジンとモーターによるフルパワーをさらに向上させるプラススポーツシステムも追加し、電動車ならではの面白さも備えた。

 CR-Zはこのあとも2013年10月の一部改良、電動パーキングブレーキの採用などが行われた2015年8月のマイナーチェンジを受けるのだが、後述する販売台数の減少もあり2017年1月に惜しまれながら絶版となった。

次ページは : ■CR-Zの販売状況

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…