日産ディーラーは売るクルマがない!? モデルチェンジをしない現場の悲鳴

日産ディーラーは売るクルマがない!? モデルチェンジをしない現場の悲鳴

 最近はe-POWER戦略で販売台数などでも躍進を見せている日産。しかしよく考えてみると「新型車」はなかなか登場してこない。例えばかつてミニバン界の頂点に君臨した、Lサイズミニバンのエルグランドはすっかりライバルのトヨタアルファード/ヴェルファイアの陰になっている。

 それもそのはず2015年に3代目になったアル/ヴェルに対して、エルグランドは2010年以来モデルチェンジはなし。こんなことからも「国内で売る気があるのか?」といった声が販売現場からも聞こえてきているようだ。月に200店舗以上のディーラーをめぐるという遠藤徹氏が現場の生の声を聞いてきました。

文:遠藤徹/写真:ベストカー編集部
ベストカー2018年4月10日号


■今の日産ディーラーに”売れる”車種は3車種しかない!!

 首都圏の日産系列店を回り、ディーラーマンから話を聞くと、メーカーの日産に対する不満が日増しに強くなっていることがうかがえる。それは大きく分けると商品のクルマ作りの姿勢と情報の遅さ、固い秘密主義に対するものだ。

 クルマ作りへの批判はこのようなものだ。

 「古いモデルをいつまでも売らされ、ライバル車との競争力がダウンし、売れゆき不振に陥っている車種が多い」(首都圏プリンス店)。売れる車種は登録乗用車だとノート、セレナ、エクストレイルの3モデルだけで、あとはリーフを除き月販500台以下にとどまっている車種がほとんど。

 「ジューク、エルグランド、キューブ、マーチなどはマーケットニーズが高いからフルモデルチェンジして新型に切り替えれば必ず売れゆきが復活し、月販3000台以上の量販モデルにできるのに古いモデルのままにしているから、ますます売れゆき不振にならざるを得なくなっている」(同)とぶちまける。

 ちなみに現行モデルの発売はジュークが2010年6月、エルグランドが同年8月、キューブが2008年11月、マーチが2010年7月であり、7年以上も世代交代しておらず、マイナーチェンジ、一部改良、特別仕様車の設定など小幅の手直しですませている。これではライバルとの競争力が弱くなり、販売不振に陥るのは当然である。

タイ産のマーチは登場時こそ話題になったがすでにライバルとの差は大きく開いてしまった
タイ産のマーチは登場時こそ話題になったが、あまりにもイメージが薄くすでにライバルとの差は大きく開いてしまった

 最悪なのはマーチである。現行モデルから国内産ではなく、タイで組み立て輸入する方式に変えてしまった。「最終的な完成検査を国内に持ち込んで行うので、品質的には問題がない。コストが安く、価格設定上は優位な面もある」(日産)とコメントしていた。

 ところが、新型車を発売開始後、最初はまずまずの売れゆきだったものの数年で頭打ちになってしまった。国内で生産していれば月販5000台以上が売れるヒットモデルになっていたはず。

 これまでタイからの輸入モデルはトヨタ、ホンダ、三菱自動車の例があるが、成功したケースはほとんどない。品質の問題というより、クォリティに対する商品イメージの悪さということだろう。

次ページは : ■徹底した秘密主義が客との信頼関係を崩している

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…