ライズ それともヤリスクロス? トヨタ人気のコンパクトSUVを買うならどっち?

■購入の決め手はデザインの好み

2020年8月に登場したヤリスクロス。ボディサイズは全長4180mm×全幅1765mm×全高1590mm
2020年8月に登場したヤリスクロス。ボディサイズは全長4180mm×全幅1765mm×全高1590mm
ヤリスクロスのインパネは落ち着いた空間に仕上げられている
ヤリスクロスのインパネは落ち着いた空間に仕上げられている

 価格については、ライズが167万9000円~228万2000円、ヤリスクロスが179万8000円~281万5000円となっている。ただし、ヤリスクロスの低価格グレードは、まさに何もついていない状態なので、価格の下限を低く見せるために設定された印象もなくはない。

 一見すると価格帯がかぶっているように感じるものの、実質的にはやはりライズのほうが安い。

 中身について、まず基本的なところから述べると、TNGAとDNGAすなわち開発主がトヨタかダイハツかという違いがあるのはご存知のとおりとして、スリーサイズはライズが3995mm×1695mm×1620mm、ヤリスクロスは4180mm×1765mm×1590mmとなる。

 5ナンバーと3ナンバーという違いはもとより、ライズは全長が4mを切り、最小回転半径もMAXで4.9mと5mを切ることが特筆できる。実寸の差はそれほど大きくなくても、そのあたりを決め手に選ぶ人もいることだろう。

 むろん価格だけでなくデザインの好みも分かれ道だ。幸いこの2台では、RAV4の弟分的なライズとハリアーの弟分的(顔つきはだいぶ違うが…)なヤリスクロスではずいぶん雰囲気が違うので、好みが分かれて迷わないのではと思うところだが、どちらでもOKという人にこそ、ぜひ本記事を参考にして欲しい。

■ライズは軽快でパワフルな走りを発揮

ライズに搭載される1L、3気筒ターボエンジン(最高出力98ps/14.3kgm)は低回転域から太いトルクを発揮する
ライズに搭載される1L、3気筒ターボエンジン(最高出力98ps/14.3kgm)は低回転域から太いトルクを発揮する

 ところで、ライズは前々回の東京モーターショーに出たダイハツのコンセプトカー「DNトレック」の市販版かと思われたところ、いざ出てきたらずいぶん雰囲気が違っていた。DNトレックの柔らかみのあるフォルムは、むしろヤリスクロスのほうがイメージは近い。

 実はデザイナーも変わったらしく、おそらく当初のダイハツの企画に対し、ある時からトヨタの意向が入り、より売れることを重視したデザインとされ、しかもヤリスクロスとかぶらないようにされたのではと想像している。

 パッケージング的には、ヤリスクロスのほうが微妙に広い気はするものの、居住性や積載性に大差はない。ライズは小さいのにがんばっている。

 ただし、テールゲートが電動開閉できたり、リアシートを3分割で前倒しできるなど、使い勝手のよさではヤリスクロスが上回る。運転席のシートポジションが電動で調整できる点も異なる。

 エンジンについて、ヤリスクロスのハイブリッドはなかなか完成度が高く、圧倒的に燃費がよいのに加えて、低速域のアクセルレスポンスに優れる点も武器だ。そこに魅力を感じるなら、少々高くてもハイブリッドを狙ったほうが悔いなく乗れる。

 ハイブリッドでなくてもいい人は、1.5リッター3気筒の自然吸気か1.0L 3気筒ターボかという選択となる。

 エンジンサウンドはいずれも3気筒らしい安普請なものだが、パワフルなのはターボ付きで98psと140Nmを発揮するライズ。ただしドライブフィールは少々粗削りで、そのあたりを許せる人へ。かたやヤリスクロスのガソリンは控えめで面白味に欠けるという感じだ。

■実用性はヤリスクロスが圧勝

ヤリスクロスのハイブリッドは1.5L、3気筒ガソリンにモーター2つを組み合わせたもの(システム最高出力116ps)。ハンドリングや乗り心地のよさはヤリスクロスに軍配が上がる
ヤリスクロスのハイブリッドは1.5L、3気筒ガソリンにモーター2つを組み合わせたもの(システム最高出力116ps)。ハンドリングや乗り心地のよさはヤリスクロスに軍配が上がる

 ヤリスクロスはハイブリッドとガソリンで走りのキャラがぜんぜん違ううえに、ハイブリッドの2WDと4WDでもだいぶ違う。ざっと述べると、ガソリンは非力ながら軽いぶん走りも身軽だ。ハイブリッドの2WDは軽快で俊敏なのに対し、4WDはリアサスがビーム式からウイッシュボーン式になることで、乗り心地もやさしくなり、どっしり、しっとりとした感覚もある。

 SUVゆえ4WD性能も気になるところ。ヤリスクロスのハイブリッドはリアもモーターで駆動するE-Fourとなる。ガソリンはダイナミックトルクコントロール4WDも、3つのモードが選べるマルチテレインセレクトが与えられるのが特徴。

 一方のライズもこのクラスでは珍しく電子制御デファレンシャルが与えられているのがポイントだ。

 先進運転支援システムについて、現状ではトヨタとダイハツの差がモロに出ていて、機能も性能もヤリスクロスに圧倒的に軍配が上がる。このあたり、せっかくのトヨタの技術をダイハツとも共有したほうがユーザーにとってもメリットが大きいと思わずにいられないほどだ。

ヤリスクロスにゴルフバッグを積んだイメージ。リアシートは3分割が可能。実用性はヤリスクロスのほうが優れている
ヤリスクロスにゴルフバッグを積んだイメージ。リアシートは3分割が可能。実用性はヤリスクロスのほうが優れている

 というわけで、価格やデザインやサイズの好みでライズを選ぶのはもちろん大いにアリだが、もし迷うようだったら、現時点ではヤリスクロスにしておいたほうが賢明ではある。

 お薦めグレードとしては、ライズ、ヤリスクロスのどちらもすでにユーザーが選んでいるとおり最上級の「Z」を選べるだけの予算を念頭に置いておくべき。そして、標準で付かないオプション設定の安全に関する装備をできるだけ充実させることを薦めたい。

【画像ギャラリー】ライズvs.ヤリスクロス 大人気SUVのデザイン、質感、実用性を徹底比較!!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!