自動運転で移動時間が変わる!? 飲酒しても運転できる?? 【自律自動運転の未来 第17回】

自動運転で移動時間が変わる!? 飲酒しても運転できる?? 【自律自動運転の未来 第17回】

 自動運転技術の最先端の話題を紹介する本連載、第17回となる今回は「自動運転中の車内はヒマになる? ドライバーが運転操作から解放されるということは、車内でお酒を飲んでもいいってこと??」について、検討します。

 結論を先に書いておくと、自動運転技術搭載車を運転していても、思っていたほどヒマにはならないし、お酒を飲むなんてとても無理そうです。詳しくは以下、本文を。

文/西村直人 写真/奥隅圭之、メルセデスベンツ、Adobe Stock(アイキャッチ写真は@ metamorworks)

シリーズ【自律自動運転の未来】で自動運転技術の「いま」を知る


■運転中にDVDで映画は流せるけど…

 自動運転技術のうち、レベル3を実装した車両ではドライバーに自由な移動時間が提供されます。

 運転操作にとらわれることなく、移動の時間をより有意義に使えることから、移動の質が向上すると注目されています。

 しかし、実際に公道でレベル3技術を搭載した条件付自動運転車のステアリングを握ってみると、筆者は複雑な印象を抱きました。

 それは独特な緊張感を伴うからです。

 便利で快適なレベル3技術では、ドライバーがいつでも運転再開できる状態を保つことが稼働条件のひとつに掲げられていて、同時にそれに従うことがドライバーの責任であると定められています。このことは本連載の第15回に詳細をレポートした通りです。

第15回 自動運転車の事故はドライバーの責任? クルマの責任??

 レベル3技術が正常に稼働している段階では、システムからの呼びかけにすぐさま応じ、ドライバーによる運転操作が行えることを条件に、カーナビ画面を注視したり、DVDなどの観賞ができたりします。

「レベル3」の自動運転技術の場合、車内でDVDを再生し、それを鑑賞することができる(もちろんハンドルから手を離すこともOK)
「レベル3」の自動運転技術の場合、車内でDVDを再生し、それを鑑賞することができる(もちろんハンドルから手を離すこともOK)

 この仕組みについては当連載で過去に数回、詳細なレポートで報告しています。

(1)アクセル&ブレーキ操作の部分的な解放(フットフリー)
(2)ステアリング操作の部分的な解放(ハンズフリー)
(3)ドライバー視線による自車周囲監視からの部分的な解放(アイズフリー)

 上記3つの項目について、システムが正常に稼働している場合に限り解放されるわけです。

 その上で現時点、国際的にレベル3技術の稼働可能な上限速度を60km/hとし、併せて同一車線のみであることも条件として定められています。

 実際、市販車として世界初のレベル3技術を有するHonda SENSING Eliteを搭載した「レジェンド」では、30km/h以下で稼働を開始し、上限を50km/hまでに制限して、車線変更は伴いません。

 こうした条件が付くとはいえ、運転操作から部分的に解放されるとドライバーは快適になる……。これはイメージしやすいと思います。

 一方、ある種の緊張感とはどういったものなのか、具体例を挙げて紹介します。

次ページは : ■「レベル3」では到底無理

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!