オデッセイなど名門車生産終了を決めたホンダの国内販売戦略の行方

■閉鎖される狭山工場の主力車種 ステップワゴンの運命は?

ホンダの狭山工場で生産されるステップワゴン。閉鎖後は寄居工場で引き続き製造されるのか、それとも…?
ホンダの狭山工場で生産されるステップワゴン。閉鎖後は寄居工場で引き続き製造されるのか、それとも…?

 それなら同じ狭山工場が生産するステップワゴンはどうなるのか。ステップワゴンも初代モデルは1996年に発売され、翌年には1か月平均で9000台以上が登録された。2代目も2001年に同程度の台数を販売している。

 最近のステップワゴンの登録台数は、1か月平均で3000台前後だが、今の国内市場では中堅水準だ。ステップワゴンの価格も上昇傾向にあり、エアロパーツを装着する主力のスパーダは、1.5Lターボが約300万円、ハイブリッドのe:HEVは360万円前後に達する。

 ちなみに2021年1~5月におけるホンダの国内販売では、販売総数の57%を軽自動車が占めた。そこにフィットとフリードの登録台数を加えると、国内販売の約80%に達する。この状況を考えると、価格が300~360万円で1か月に3000台前後を登録するステップワゴンは、ホンダの国内販売では貴重な車種だ。狭山工場が閉鎖された後、ステップワゴンはどうなるのか。この点も販売店に尋ねた。

 「ステップワゴンは、オデッセイに比べて売れ行きも多く、今後も販売を続ける。しかも2022年3月頃には、フルモデルチェンジを行う。その意味でも生産の終了は考えられず、ステップワゴンの生産は、おそらく寄居工場に移される。次期ステップワゴンでは、ワクワクゲート(リヤゲートに装着された横開き式の小さなドア)は廃止される可能性が高い」。

■生産拠点の集約が加速する

寄居工場ではフリード、CR-V、ホンダe等が製造されている。生産枠に余裕があり、新たにステップワゴンの生産を引き受けることも可能とみられる
寄居工場ではフリード、CR-V、ホンダe等が製造されている。生産枠に余裕があり、新たにステップワゴンの生産を引き受けることも可能とみられる

 ヴェゼルは、以前は寄居工場で生産されていたが、現行型は鈴鹿製作所だ。鈴鹿製作所はN-BOXを始めとする軽自動車のNシリーズ、フィット、シャトル、さらにヴェゼルまで生産するから、かなり過密な状態だ。販売店からは「ヴェゼルの納期が半年から1年と長い背景には、生産量の多い鈴鹿製作所が手掛ける影響もあるのではにないか?」という話も聞かれる。

 そして寄居工場で新たにステップワゴンを生産すると仮定すれば、ヴェゼルを鈴鹿製作所に移したことも納得できる。現時点で寄居工場が生産する車種は、フリード、CR-V、インサイト、ホンダeだから、堅調に売れているのはフリードだけだ。寄居工場には余裕があり、ステップワゴンの受け入れもしやすいだろう。このほか次期シビックも、寄居工場が生産する可能性が高い。イギリスの工場が閉鎖されるためだ。

 それにしても、オデッセイ、レジェンド、クラリティが国内販売を終えると、ホンダのブランドイメージは大きな影響を受ける。少なくともオデッセイとレジェンドは、登録台数は減っても、中高年齢層の間では知名度が高いからだ。

 オデッセイは前述のとおりミニバンの先駆者で、歴代モデルともに、多人数乗車の実用性と併せて優れた走行性能を発揮してきた。ホンダ車の特徴は、実用性や環境性能に力を入れても、走りの良さを忘れないことだ。その象徴がオデッセイだった。ホンダのイメージリーダー的な存在だから、これが消滅すると、ホンダのブランドも変化してくる。

 レジェンドも同様だ。ホンダ初の最上級セダンとして1985年に登場して、初代モデルのウイングターボから現行型のSH-AWDまで、常に先進のメカニズムを採用してきた。

 つまりオデッセイとレジェンドは、単なるLサイズカーではない。ホンダらしさが濃厚で、ブランドの特徴を具体的に表現して発信する役割を果たしてきた。

次ページは : ■ホンダのブランドイメージが崩れないか心配だ

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…