全ドライバーの悲願!! 腰痛にならない座り方 3つのポイント

全ドライバーの悲願!! 腰痛にならない座り方 3つのポイント

 クルーズコントロールやハンドル操舵アシストなどが普及したことで、「長距離のドライブがラクになった」と感じている方も多いことでしょう。スカイラインのプロパイロット2.0や、レヴォーグのアイサイトX、そしてホンダレジェンドのホンダセンシングエリートなど、限定領域ではありますが、いよいよ自動運転の世界が見え始めており、ドライバーの運転操作はどんどんラクになってきています。

 ですが、運転操作はラクになっても、「そんなことより(腰が痛くて)座っていることが辛い…」というドライバーは多いはず。運転中、ドライバーは姿勢を変えることができないため、腰痛を引き起こしやすく、職業ドライバーの多くが抱える悩みのひとつでもあります。

 実は筆者も腰痛持ち。それほどひどくはないのですが、いったん痛みを感じてしまうと、数日間悩まされてしまうため、できるだけ痛くならないよう、日ごろから注意をしています。

 座り仕事ばかりで運動不足の方(筆者のこと)や、ご高齢で腰まわりの筋力が衰えている方であるほど、腰痛が慢性化するそう。筆者の実体験も踏まえつつ、クルマの運転で腰痛を引き起こさないようにするポイントを3つご紹介します。

文:吉川賢一
アイキャッチ写真:Adobe Stock_dream@do
写真:Adobe Stock、写真AC

【画像ギャラリー】腰痛もちは必見!! 長距離運転での腰痛を和らげる方法をクイックチェック!!


腰痛の主な原因は血行不良

 まず知っておいていただきたいのは、運転による腰痛の主な原因は「血行不良」である、ということです。立っているときには両足へと分散されていた上半身の重みが、座っている姿勢だと腰にかかります。しかも、運転中は身体が拘束されているので、長時間動くことなく体重がそのまま腰に集中してしまいます。

 その体重がかかった腰では、重みによって血流が悪くなり、神経を圧迫、腰痛が発生する、というのが、一般的な腰痛のメカニズムです。

長時間ドライブによる腰痛の主な原因は、血行不良(PHOTO:AdobeStock_logo3in1)
長時間ドライブによる腰痛の主な原因は、血行不良(PHOTO:AdobeStock_logo3in1)

1.背骨を意識して座る

 実は筆者の弟は、カイロプラクティックの施術をする「カイロプラクター」。実家に帰ったときは、筆者も施術をお願いするのですが、そんな吉川(弟)先生に聞いたところ、長時間座っていることによる腰痛は、「背骨を意識した座り方」で予防できる、とのこと。

 「背骨を意識した姿勢」とは、背骨全体が大きなS字となることを意識すること。胸を張った状態で、仙骨(お尻にちかい位置にある骨)よりも腰椎(お尻のすぐ上にのっている背骨)が前側に来るような姿勢が最も良いとされているそうです。

 立っている状態のとき、人の背骨は大きなS字となっていますが、椅子やクルマのシートに座っているときにもこのS字ラインを保つことが、腰痛を防ぐポイントだそうです。具体的には、下記の3つがポイント。

1.シートの奥に腰がくるよう、深めにかける
2.ランバーサポートがあるならば、できるだけ前に出す(ない場合にはクッションなどを挟む)
3.寝そべらないようにシートの背もたれは起こし気味にする

 力を抜いてリラックスしてしまうと、どうしても猫背になりがち。猫背になると、どうしても仙骨が前方に出た姿勢となり、仙骨に負担がかかると、腰痛を引き起こしてしまいます。腰の部分を前に「グッ」と押し出すような姿勢を保つのは辛そうに感じますが、長時間運転では、この姿勢の方が、腰痛を抑えられるそうです。

猫背の姿勢は、リラックスできるかもしれないが、腰痛には大敵。背骨を意識し、腰椎をグッと前に押し出す姿勢のほうが、腰痛は予防できる(PHOTO:AdobeStock_logo3in1)
猫背の姿勢は、リラックスできるかもしれないが、腰痛には大敵。背骨を意識し、腰椎をグッと前に押し出す姿勢のほうが、腰痛は予防できる(PHOTO:AdobeStock_logo3in1)

次ページは : 2.シート座面の高さを調節する

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

あのトヨタスターレットが再び公道に舞い降りる!? 日産×ホンダ協業分析など新社会人も楽しめるゾ「ベストカー5月10日号」

トヨタの韋駄天が覚醒する! 6代目NEWスターレットのSCOOP情報をはじめ、BC的らしく高級車を大解剖。さらに日産・ホンダの協業分析、そして日向坂46の富田鈴花さんがベストカーに登場! 新社会人もベテランビジネスマンまで、誰もが楽しめるベストカー5月10日号、好評発売中!