クルマの水没事故頻発! 命を守る脱出用ハンマーを義務化せよ!

クルマの水没事故頻発! 命を守る脱出用ハンマーを義務化せよ!

 今年も全国各地で記憶的な大雨が降り、道路が冠水してクルマが水没する被害が増えている。そんな命を守る道具として常備しておきたいのは、車内から窓ガラスを割って脱出する道具、「脱出用ハンマー」だ。

 国土交通省は2021年6月25日、「豪雨に備えて、クルマに脱出用ハンマーを備えましょう!」という報道発表を行い、市場に流通している脱出用ハンマーの破砕性能試験を実施し、製品の選び方や脱出用ハンマーの種類や使用方法などをまとめたビデオを公開した。

 さて、水没した際にまさに命綱ともいえるこの脱出ハンマーだが、いまだに車載が義務化されていないのはどうしたものか。

 例えば丸愛産業が販売している緊急脱出ハンマー、レスキューマンIII(価格は2484円、メーカーによっては価格変動あり)はトヨタ(レクサス含む)、日産、ホンダアクセス、マツダ、ダイハツ、三菱などに純正アクセサリーとして販売されており、9割以上がディーラーオプションとして用意されている。

 また警視庁をはじめ、大阪府県警本部、神奈川県警警察本部など全国の21の警察本部や日本道路公団、日本自動車連盟などがレスキューマンを装備しているという。万一のことを考えると、冠水被害が多発する地域などでは義務化にしてもいいのではないだろうか。

 本企画では脱出用ハンマーはどんな種類があるのか、そして水没した際の脱出用ハンマーの使い方について解説していきたい。

文/岩尾信哉
写真/国土交通省、独立行政法人国民生活センター、丸愛産業

【画像ギャラリー】災害時に命を守る脱出用ハンマーの特徴をご紹介!


■「水面が床面を超えたらもう危ない!」冠水した道路を走行する際の注意点と脱出方法

自動車が冠水した道路を走行する場合、水深が車両の床面を超えると、エンジン、電気装置等などに不具合が発生するおそれがある。また水深がドアの高さの半分を超えると、ドアを内側からほぼ開けられなくなる(出典/国土交通省)
自動車が冠水した道路を走行する場合、水深が車両の床面を超えると、エンジン、電気装置等などに不具合が発生するおそれがある。また水深がドアの高さの半分を超えると、ドアを内側からほぼ開けられなくなる(出典/国土交通省)

 「令和2年7月豪雨」での車両保険の支払い適応件数(日本損害保険協会調べ、見込み分を含む)は全国で1万件を超え、このうち九州地方では、被害の大きかった熊本県で4787件、福岡県で4068件などとなり、全体件数のほとんどを占める約9000件を占めていた。

 JAFでは「令和2年7月豪雨」の被害についてホームページでコメントしており、九州各地をはじめ、7月3日の夜から降り続いた記録的な大雨は、局地的な豪雨により発生した河川氾濫や低地浸水に伴い、車両が冠水・水没したことによる救援要請件数は、11日間(7月3~13日)で1208件にものぼったという。

 県別でみると、福岡県579件、熊本県460件と多く、鹿児島県93件、大分県36件、長崎県28件、佐賀県8件、宮崎県4件となっている。

 日本自動車連盟(JAF)が行ったJAFユーザーテストでは、乗用車は水深30cm程度の道を30km/hで走行すると、巻き上げる水がエンジンルームに入って停止する可能性があると警告している。水深60cmでは10km/hでしばらく走ることができるが、やがてエンジンが止まるという。

 集中豪雨が降った場合、クルマを使うか判断に迷う場合がある。最初は大丈夫だと思っていても、走行しているうちに急に水かさが増す場合があるので、水深10cmでもクルマの運転は控え、走行中に冠水してきた場合は、窓を開けて逃げ道を確保することが重要という。

 内閣府では、こうした事態を避けるためには、事前にハザードマップなどを把握したうえで、水位が上がり始める前に避難することが重要で、「災害時の避難は原則的に徒歩にするように」と注意を呼びかけている。

 国土交通省も2021年6月25日、「豪雨に備えて、クルマに脱出用ハンマーを備えましょう。脱出用ハンマーの使用方法と選び方」を報道発表するとともに、緊急脱出ハンマーの試験結果を明らかにした。

国土交通省公開「水没時における脱出用ハンマー 使用方法の注意点について」

 自動車が一定の深さまで水没してしまうとドアに水圧が加わり、ドアを開けることが困難になる。JAFの過去の試験では、水没時のドアの開閉テストでは水深約60cmでドアの開け閉めが困難になる、という結果が出ている。

 さらに浸水が進むと電気系統が故障してパワーウィンドウが動かなくなる恐れがある。車両が交通事故の衝撃などで転覆や転倒した際には、ドアが歪んで開かなくなることもあったり、シートベルトに乗員の体重が加わることで、シートベルトのロックを外すことが困難になる場合がある。

 このように車内に閉じ込められてしまった際に、シートベルトを切断して、ドアガラス(運転席/助手席側ドア、後席ドアのガラス部分)やサイドガラス(スライドドア部など)を破砕して車外へ脱出するためには、自動車用の「脱出用ハンマー」を車室内に備える必要がある。

次ページは : ■「脱出ハンマーの使い方とコツ」とは

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

S-FR開発プロジェクトが再始動! 土屋圭市さんがトヨタのネオクラを乗りつくす! GWのお得情報満載【ベストカー5月26日号】

不死鳥のごとく蘇る! トヨタS-FR開発計画は再開していた! ドリキンこそレジェンドの土屋圭市さんがトヨタのネオクラシックを一気試乗! GWをより楽しく過ごす情報も満載なベストカー5月26日号、堂々発売中!