ホンダの旗艦「シビック」が、じつに通算11代目へとフルモデルチェンジ。本日9月3日発売となった。
今やグローバルでホンダの稼ぎ頭に成長したシビック。いっぽうでかつて100万円台から選べ、200万円台が中心だった価格は、新型モデルで300万円を超えてきた。実はこの300万円台という価格帯、国産の売れ筋モデルが集中するゾーンでもある。
なぜホンダは新型シビックに300万円を超える値付けをしたのか。同価格帯のライバルと比較しながら、背景にある事情を解説する。
文/渡辺陽一郎、写真/HONDA
【画像ギャラリー】どう変わった?ホンダの旗艦11代目シビックをチェックする 33枚
新型シビックの価格帯は国産人気車がひしめく激戦区
2021年8月にフルモデルチェンジを受けた新型シビックは、直列4気筒1.5Lターボエンジンを搭載する5ドアハッチバックだ。全長は4550mm、全幅は1800mmで、国産のハッチバックでは大きな部類に入る。
グレード構成は、「LX」(価格は319万円)と上級の「EX」(353万9800円)を用意した。駆動方式は2WDのみだが、トランスミッションにはCVT(無段変速AT)と6速MTがある。価格はCVT、6速MTともに同額だ。エンジンや足まわりの設定は、18インチタイヤの装着まで含めて、両車ともに共通化されている。従ってグレードによって異なるのは装備のみだ。
装備は全般的に充実しており、「LX」も安全装備と運転支援機能のホンダセンシングを標準装着している。カーナビの機能を備えたホンダコネクト、18インチアルミホイールなども同様だ。
「EX」は、「LX」に比べると約35万円の上乗せで、アダプティブドライビングビーム(ハイビームの状態を保ちながら対向車などの眩惑を防ぐ機能)、BOSEプレミアムサウンドシステム、運転席と助手席の電動調節機能などを加えた。
そして「LX」の319万円、「EX」の353万9800円の価格設定は、売れ筋になる国産車の実質的な上限価格帯だ。従って同程度の予算で、SUV、ミニバン、ワゴンなど、さまざまなカテゴリーの上級車種を購入できる。また、輸入車については、フォルクスワーゲン ゴルフのような同サイズのハッチバックが、シビックと同じ価格帯で用意される。
コメント
コメントの使い方