現場では意外と好評だった? 営業マンが復活を熱望する絶版車 5選

現場では意外と好評だった? 営業マンが復活を熱望する絶版車 5選

 時代の先取りや読み違えにより、登場時期を間違えたクルマは意外と多い。時代にはマッチングせず、短命に終わってしまったのだが、その中には名車(迷車?)が多いものだ。

 ユーザーからは意外と好評だったのに、販売台数が伸び悩み消えていったクルマや、販売側としては、時期尚早に思えるドロップアウトも数多くあった。

そこで、本稿では元トヨタディーラー営業マンの筆者が、2021年の今、復活を熱望するクルマをピックアップしていきたい。

文/佐々木亘、写真/TOYOTA、DAIHATSU、MAZDA

【画像ギャラリー】好評だったのになぜ!! 元ディーラー営業マンが復活を望むクルマを写真で見る


■トヨタ 初代カローラスパシオ

1997年登場のトヨタ カローラスパシオ。写真の初代モデルでは、独創的なシートレイアウトを採用。2代目では一般的な2×3×2の3列7人乗り車となった
1997年登場のトヨタ カローラスパシオ。写真の初代モデルでは、独創的なシートレイアウトを採用。2代目では一般的な2×3×2の3列7人乗り車となった

 1997年から2007年まで、販売されてきたカローラスパシオ。初代は非常に独創的なクルマだった。

 当時としては異色な2×2×2の6人乗りを実現し、2列目シートはベンチ式で、運転席側にオフセットしている。シートを倒したりスライドしたりすることなく、3列目へアクセスできる仕様だ。

 個性際立つのが2×0×2の4人乗り仕様だろう。一般的にはサードシートが取り払われ、2列シートで4人(5人)乗りを実現するが、スパシオではセカンドシートをなくした。これにより、後席足元には、ヴォクシーやアルファードのセカンドシート並みの、広大な空間が生まれる。

 2列目シートを取り払うという発想は、6人乗り仕様でも健在だ。オプションのアタッチメントを取り付けることで、2列目シート外して車外に出し、ベンチとして使用できる。キャンプ場にわざわざ椅子をもっていかなくても、クルマから取り外せばいいという、面白い発想のクルマである。

 外レジャーが人気を集めるなか、全長わずか4135mmのボディで超多彩なシートアレンジができるカローラスパシオこそ、アウトドアで役立つクルマになるはずだ。

■トヨタ ラウム

1997年登場のトヨタ ラウム。低い全高でありながらハイト系ワゴンに多いスライドドアを装備していた。運転のしやすさと乗降のしやすさを兼ね備え、写真の2代目が2011年まで販売された
1997年登場のトヨタ ラウム。低い全高でありながらハイト系ワゴンに多いスライドドアを装備していた。運転のしやすさと乗降のしやすさを兼ね備え、写真の2代目が2011年まで販売された

 乗降のしやすいスライドドアを搭載するクルマは、ハイト系ワゴンに多い。低めの運転姿勢から生まれる操縦性を残しながら、スライドドアの利便性を楽しめるクルマは、ほとんどなくなってしまった。

 ラウムはスライドドアを搭載しながら、全高は立体駐車場にも余裕で収まる1535mm(ルーフレール装着車は1570mm)しかない。全長は4045mmと短く、ほとんどアクアと同じだ。

 アクアやヤリスのような運転姿勢をとることができ、取り回しがしやすいクルマは、中高年層に人気が出ると思う。運転するのは楽だし、後席はスライドドア(パノラマオープンドア)で乗り降りもしやすいだろう。

 コロナ禍でマイカー移動が増えた昨今、誰でもどこでも使いやすい、ラウムのようなクルマが増えれば、クルマを苦手とするユーザーからも、支持が集まるように思う。

次ページは : ■トヨタ セラ

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

トヨタGRスープラと日産GT-R、遂に最終章へ!? 現・音羽の不夜城で作った最後のベストカー4月10日号、堂々発売!!

トヨタGRスープラと日産GT-R、遂に最終章へ!? 現・音羽の不夜城で作った最後のベストカー4月10日号、堂々発売!!

国産旗艦スポーツカー2車種が最終章に突入! Z世代VS最新スポーツカー、ホンダ最新車分析などパワフルな企画目白押し! 現・音羽の不夜城で作り上げた最後のベストカー、4月10日号テイクオフ!