歴史的快挙に注目せよ!! ル・マンに挑んだ青木拓磨という生き方

歴史的快挙に注目せよ!! ル・マンに挑んだ青木拓磨という生き方

 ロードレース界でプロライダーとして名を馳せた青木拓磨。1998年のテスト走行中の事故で下半身不随となり車椅子の生活となった。

 しかし彼は舞台を四輪レースに移して奇跡の復活。2021年8月に行われたル・マン24時間に出場し、無事完走を果たした。

 ル・マン24時間を終えた後、時間をいただいて行ったインタビューをお届けする。

文/段 純恵、写真/@takuma-gp/yoshiakiaoyama

【画像ギャラリー】モータースポーツは究極のバリアフリー!! レーサー青木拓磨が誰にでも平等に過酷なル・マン24時間を完走!!


■ライダーからドライバーに!! 青木拓磨のル・マン 挑戦

動かない下半身を補って余りある腕の太さに注目してほしい。青木は腹直筋、背筋が効かないので、使うのは必然的に腕の力のみとなる
動かない下半身を補って余りある腕の太さに注目してほしい。青木は腹直筋、背筋が効かないので、使うのは必然的に腕の力のみとなる

 初めての24時間レースということで、事前にシミュレーターで走り込みましたし実際にレースでも80周ほど走りましたが、コースに慣れるまではいかなかったですね。一緒に走ったドライバーのひとり、マチュー・ライエがル・マン4回出場の経験者でとても心強かったです。

 僕ともう一人の車椅子ドライバー、ナイジェル・ベイリーは一昨年のル・マンカップでサルト・サーキットを経験してはいましたが、昼間に12、13周しか走ってなかったので、マチューがセッションが終わるごとに、どこのコーナーをどう詰めて走ればいい、夜はこう走った方がいい、雨が降った時はどこが危険だということをブリーフィングしてくれて、本当に有り難かったです。

 僕が参加したチームSRT41はイノベーティブクラス、つまり革新的な技術をもった車両のクラスという位置づけでした。マシンはLMP2のオレカ07に手動装置を入れたもので、ブレーキとシフトダウンは右側にあるレバーで、アクセルとシフトアップとクラッチはステアリング裏のパドルを左手で操作します。

 ずっとハンドルを掴みながらパドルを動かすので、手は痺れてくるし関節や手首の付け根の骨がハンドルに当たって痛い。右手で2時間近く60kgとか65kgの力でレバーを押すのだけど、僕は腹直筋、背筋が効かないので使うのは腕の力だけです。

 腹直筋、背筋がきかないので、ブレーキング時に身体ごと全部前に持って行かれるんですよ。だからシートベルトもものすごくキツく締められて、がんじがらめの状態で走ってました。

 手動装置ですが重さが20kgくらいあって、それだけでも重量1トンほどのマシンではなかなかのハンデです。

 しかもブレーキの踏力が、足で踏むブレーキの最高値が85バールだとすると僕らの手動ブレーキは65バールしかない。当然かなり手前からブレーキングすることになるから、このLMP2マシン本来の速さや性能を出せません。

 最初のテストから踏力が足りないことは指摘してたのだけど、そもそも僕らドライバーのコメントを入れて作られたマシンではなく、オレカからドン!とでてきたマシンをそのままの状態で走るしかなかった。

 僕はレーサーだから走るならみんなと同じレベルで走りたい、それより速く走りたいという気持ちが強いのだけど、チームのオーダーは『まず完走。タイムについては無視してくれ』でした。

次ページは : ■チームオーダーは「まずは完走を」……過酷なル・マンを走る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

最新号

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

新型プレリュード仮想カタログほか、スポーツカー好き大歓喜情報満載!ベストカー12月10日号発売中!!

 ベストカーWebをご覧の皆さま、ちわっす! 愛車がどれだけ部品を交換してもグズり続けて悲しみの編集…